たまにCSSが抜けた状態で表示されてしまうようです。そのような時は、何度かリロードすると正しく表示できるようになります。
SS集/627
の編集
http://nagatoyuki.info/?SS%BD%B8%2F627
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
単語検索
ヘルプ
-- 雛形とするページ --
AA
BracketName
FAQ
FormattingRules
FrontPage
FrontPage/画像
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SS
SS%BD%B8
SSЅё/1
SSリンク集
SS集
SS集&n997686=v901208
SS集/1
SS集/10
SS集/100
SS集/1000
SS集/1001
SS集/1002
SS集/1003
SS集/1004
SS集/1005
SS集/1006
SS集/1007
SS集/1008
SS集/1009
SS集/101
SS集/1010
SS集/1011
SS集/1012
SS集/1013
SS集/1014
SS集/1015
SS集/1016
SS集/1017
SS集/1018
SS集/1019
SS集/102
SS集/1020
SS集/1021
SS集/1022
SS集/1023
SS集/1024
SS集/1025
SS集/1026
SS集/1027
SS集/1028
SS集/1029
SS集/103
SS集/1030
SS集/1031
SS集/1032
SS集/1033
SS集/1034
SS集/1035
SS集/1036
SS集/1037
SS集/1038
SS集/1039
SS集/104
SS集/1040
SS集/1041
SS集/1042
SS集/1043
SS集/1044
SS集/1045
SS集/1046
SS集/1047
SS集/1048
SS集/1049
SS集/105
SS集/1050
SS集/1051
SS集/1052
SS集/1053
SS集/1054
SS集/1055
SS集/1056
SS集/1057
SS集/1058
SS集/1059
SS集/106
SS集/1060
SS集/1061
SS集/1062
SS集/1063
SS集/1064
SS集/1065
SS集/1066
SS集/1067
SS集/1068
SS集/1069
SS集/107
SS集/1070
SS集/1071
SS集/1072
SS集/1073
SS集/1074
SS集/1075
SS集/1076
SS集/1077
SS集/1078
SS集/1079
SS集/108
SS集/1080
SS集/1081
SS集/1082
SS集/1083
SS集/1084
SS集/1085
SS集/1086
SS集/1087
SS集/1088
SS集/1089
SS集/109
SS集/1090
SS集/1091
SS集/1092
SS集/1093
SS集/1094
SS集/1095
SS集/1096
SS集/1097
SS集/1098
SS集/1099
SS集/11
SS集/110
SS集/1100
SS集/1101
SS集/1102
SS集/1103
SS集/1104
SS集/1105
SS集/1106
SS集/1107
SS集/1108
SS集/1109
SS集/111
SS集/1110
SS集/1111
SS集/1112
SS集/1113
SS集/1114
SS集/1115
SS集/1116
SS集/1117
SS集/1118
SS集/1119
SS集/112
SS集/1120
SS集/1121
SS集/1122
SS集/1123
SS集/1124
SS集/1125
SS集/1126
SS集/1127
SS集/1128
SS集/1129
SS集/113
SS集/1130
SS集/1131
SS集/1132
SS集/1133
SS集/1134
SS集/1135
SS集/1136
SS集/1137
SS集/1138
SS集/1139
SS集/114
SS集/1140
SS集/1141
SS集/1142
SS集/1143
SS集/1144
SS集/1145
SS集/1146
SS集/1147
SS集/1148
SS集/1149
SS集/115
SS集/1150
SS集/1151
SS集/1152
SS集/1153
SS集/1154
SS集/1155
SS集/1156
SS集/1157
SS集/1158
SS集/1159
SS集/116
SS集/1160
SS集/1161
SS集/1162
SS集/1163
SS集/1164
SS集/1165
SS集/1166
SS集/1167
SS集/1168
SS集/1169
SS集/117
SS集/1170
SS集/1171
SS集/1172
SS集/1173
SS集/1174
SS集/1175
SS集/1176
SS集/1177
SS集/1178
SS集/1179
SS集/118
SS集/1180
SS集/1181
SS集/1182
SS集/1183
SS集/1184
SS集/1185
SS集/1186
SS集/1187
SS集/1188
SS集/1189
SS集/119
SS集/1190
SS集/1191
SS集/1192
SS集/1193
SS集/1194
SS集/1195
SS集/1196
SS集/1197
SS集/1198
SS集/1199
SS集/12
SS集/120
SS集/1200
SS集/1201
SS集/1202
SS集/1203
SS集/1204
SS集/1205
SS集/1206
SS集/1207
SS集/1208
SS集/1209
SS集/121
SS集/1210
SS集/1211
SS集/1212
SS集/1213
SS集/1214
SS集/1215
SS集/1216
SS集/1217
SS集/1218
SS集/1219
SS集/122
SS集/123
SS集/124
SS集/125
SS集/126
SS集/127
SS集/128
SS集/129
SS集/13
SS集/130
SS集/131
SS集/132
SS集/133
SS集/134
SS集/135
SS集/136
SS集/137
SS集/138
SS集/139
SS集/14
SS集/140
SS集/141
SS集/142
SS集/143
SS集/144
SS集/145
SS集/146
SS集/147
SS集/148
SS集/149
SS集/15
SS集/150
SS集/151
SS集/152
SS集/153
SS集/154
SS集/155
SS集/156
SS集/157
SS集/158
SS集/159
SS集/16
SS集/160
SS集/161
SS集/162
SS集/163
SS集/164
SS集/165
SS集/166
SS集/167
SS集/168
SS集/169
SS集/17
SS集/170
SS集/171
SS集/172
SS集/173
SS集/174
SS集/175
SS集/176
SS集/177
SS集/178
SS集/179
SS集/18
SS集/180
SS集/181
SS集/182
SS集/183
SS集/184
SS集/185
SS集/186
SS集/187
SS集/188
SS集/189
SS集/19
SS集/190
SS集/191
SS集/192
SS集/193
SS集/194
SS集/195
SS集/196
SS集/197
SS集/198
SS集/199
SS集/2
SS集/20
SS集/200
SS集/201
SS集/202
SS集/203
SS集/204
SS集/205
SS集/206
SS集/207
SS集/208
SS集/209
SS集/21
SS集/210
SS集/211
SS集/212
SS集/213
SS集/214
SS集/215
SS集/216
SS集/217
SS集/218
SS集/219
SS集/22
SS集/220
SS集/221
SS集/222
SS集/223
SS集/224
SS集/225
SS集/226
SS集/227
SS集/228
SS集/229
SS集/23
SS集/230
SS集/231
SS集/232
SS集/233
SS集/234
SS集/235
SS集/236
SS集/237
SS集/238
SS集/239
SS集/24
SS集/240
SS集/241
SS集/242
SS集/243
SS集/244
SS集/245
SS集/246
SS集/247
SS集/248
SS集/249
SS集/25
SS集/250
SS集/251
SS集/252
SS集/253
SS集/254
SS集/255
SS集/256
SS集/257
SS集/258
SS集/259
SS集/26
SS集/260
SS集/261
SS集/262
SS集/263
SS集/264
SS集/265
SS集/266
SS集/267
SS集/268
SS集/269
SS集/27
SS集/270
SS集/271
SS集/272
SS集/273
SS集/274
SS集/275
SS集/276
SS集/277
SS集/278
SS集/279
SS集/28
SS集/280
SS集/281
SS集/282
SS集/283
SS集/284
SS集/285
SS集/286
SS集/287
SS集/288
SS集/289
SS集/29
SS集/290
SS集/291
SS集/292
SS集/293
SS集/294
SS集/295
SS集/296
SS集/297
SS集/298
SS集/299
SS集/3
SS集/30
SS集/300
SS集/301
SS集/302
SS集/303
SS集/304
SS集/305
SS集/306
SS集/307
SS集/308
SS集/309
SS集/31
SS集/310
SS集/311
SS集/312
SS集/313
SS集/314
SS集/315
SS集/316
SS集/317
SS集/318
SS集/319
SS集/32
SS集/320
SS集/321
SS集/322
SS集/323
SS集/324
SS集/325
SS集/326
SS集/327
SS集/328
SS集/329
SS集/33
SS集/330
SS集/331
SS集/332
SS集/333
SS集/334
SS集/335
SS集/336
SS集/337
SS集/338
SS集/339
SS集/34
SS集/340
SS集/341
SS集/342
SS集/343
SS集/344
SS集/345
SS集/346
SS集/347
SS集/348
SS集/349
SS集/35
SS集/350
SS集/351
SS集/352
SS集/353
SS集/354
SS集/355
SS集/356
SS集/357
SS集/358
SS集/359
SS集/36
SS集/360
SS集/361
SS集/362
SS集/363
SS集/364
SS集/365
SS集/366
SS集/367
SS集/368
SS集/369
SS集/37
SS集/370
SS集/371
SS集/372
SS集/373
SS集/374
SS集/375
SS集/376
SS集/377
SS集/378
SS集/379
SS集/38
SS集/380
SS集/381
SS集/382
SS集/383
SS集/384
SS集/385
SS集/386
SS集/387
SS集/388
SS集/389
SS集/39
SS集/390
SS集/391
SS集/392
SS集/393
SS集/394
SS集/395
SS集/396
SS集/397
SS集/398
SS集/399
SS集/4
SS集/40
SS集/400
SS集/401
SS集/402
SS集/403
SS集/404
SS集/405
SS集/406
SS集/407
SS集/408
SS集/409
SS集/41
SS集/410
SS集/411
SS集/412
SS集/413
SS集/414
SS集/415
SS集/416
SS集/417
SS集/418
SS集/419
SS集/42
SS集/420
SS集/421
SS集/422
SS集/423
SS集/424
SS集/425
SS集/426
SS集/427
SS集/428
SS集/429
SS集/43
SS集/430
SS集/431
SS集/432
SS集/433
SS集/434
SS集/435
SS集/436
SS集/437
SS集/438
SS集/439
SS集/44
SS集/440
SS集/441
SS集/442
SS集/443
SS集/444
SS集/445
SS集/446
SS集/447
SS集/448
SS集/449
SS集/45
SS集/450
SS集/451
SS集/452
SS集/453
SS集/454
SS集/455
SS集/456
SS集/457
SS集/458
SS集/459
SS集/46
SS集/460
SS集/461
SS集/462
SS集/463
SS集/464
SS集/465
SS集/466
SS集/467
SS集/468
SS集/469
SS集/47
SS集/470
SS集/471
SS集/472
SS集/473
SS集/474
SS集/475
SS集/476
SS集/477
SS集/478
SS集/479
SS集/48
SS集/480
SS集/481
SS集/482
SS集/483
SS集/484
SS集/485
SS集/486
SS集/487
SS集/488
SS集/489
SS集/49
SS集/490
SS集/491
SS集/492
SS集/493
SS集/494
SS集/495
SS集/496
SS集/497
SS集/498
SS集/499
SS集/5
SS集/50
SS集/500
SS集/501
SS集/502
SS集/503
SS集/504
SS集/505
SS集/506
SS集/507
SS集/508
SS集/509
SS集/51
SS集/510
SS集/511
SS集/512
SS集/513
SS集/514
SS集/515
SS集/516
SS集/517
SS集/518
SS集/519
SS集/52
SS集/520
SS集/521
SS集/522
SS集/523
SS集/524
SS集/525
SS集/526
SS集/527
SS集/528
SS集/529
SS集/53
SS集/530
SS集/531
SS集/532
SS集/533
SS集/534
SS集/535
SS集/536
SS集/537
SS集/538
SS集/539
SS集/54
SS集/540
SS集/541
SS集/542
SS集/543
SS集/544
SS集/545
SS集/546
SS集/547
SS集/548
SS集/549
SS集/55
SS集/550
SS集/551
SS集/552
SS集/553
SS集/554
SS集/555
SS集/556
SS集/557
SS集/558
SS集/559
SS集/56
SS集/560
SS集/561
SS集/562
SS集/563
SS集/564
SS集/565
SS集/566
SS集/567
SS集/568
SS集/569
SS集/57
SS集/570
SS集/571
SS集/572
SS集/573
SS集/574
SS集/575
SS集/576
SS集/577
SS集/578
SS集/579
SS集/58
SS集/580
SS集/581
SS集/582
SS集/583
SS集/584
SS集/585
SS集/586
SS集/587
SS集/588
SS集/589
SS集/59
SS集/590
SS集/591
SS集/592
SS集/593
SS集/594
SS集/595
SS集/596
SS集/597
SS集/598
SS集/599
SS集/6
SS集/60
SS集/600
SS集/601
SS集/602
SS集/603
SS集/604
SS集/605
SS集/606
SS集/607
SS集/608
SS集/609
SS集/61
SS集/610
SS集/611
SS集/612
SS集/613
SS集/614
SS集/615
SS集/616
SS集/617
SS集/618
SS集/619
SS集/62
SS集/620
SS集/621
SS集/622
SS集/623
SS集/624
SS集/625
SS集/626
SS集/627
SS集/628
SS集/629
SS集/63
SS集/630
SS集/631
SS集/632
SS集/633
SS集/634
SS集/635
SS集/636
SS集/637
SS集/638
SS集/639
SS集/64
SS集/640
SS集/641
SS集/642
SS集/643
SS集/644
SS集/645
SS集/646
SS集/647
SS集/648
SS集/649
SS集/65
SS集/650
SS集/651
SS集/652
SS集/653
SS集/654
SS集/655
SS集/656
SS集/657
SS集/658
SS集/659
SS集/66
SS集/660
SS集/661
SS集/662
SS集/663
SS集/664
SS集/665
SS集/666
SS集/667
SS集/668
SS集/669
SS集/67
SS集/670
SS集/671
SS集/672
SS集/673
SS集/674
SS集/675
SS集/676
SS集/677
SS集/678
SS集/679
SS集/68
SS集/680
SS集/681
SS集/682
SS集/683
SS集/684
SS集/685
SS集/686
SS集/687
SS集/688
SS集/689
SS集/69
SS集/690
SS集/691
SS集/692
SS集/693
SS集/694
SS集/695
SS集/696
SS集/697
SS集/698
SS集/699
SS集/7
SS集/70
SS集/700
SS集/701
SS集/702
SS集/703
SS集/704
SS集/705
SS集/706
SS集/707
SS集/708
SS集/709
SS集/71
SS集/710
SS集/711
SS集/712
SS集/713
SS集/714
SS集/715
SS集/716
SS集/717
SS集/718
SS集/719
SS集/72
SS集/720
SS集/721
SS集/722
SS集/723
SS集/724
SS集/725
SS集/726
SS集/727
SS集/728
SS集/729
SS集/73
SS集/730
SS集/731
SS集/732
SS集/733
SS集/734
SS集/735
SS集/736
SS集/737
SS集/738
SS集/739
SS集/74
SS集/740
SS集/741
SS集/742
SS集/743
SS集/744
SS集/745
SS集/746
SS集/747
SS集/748
SS集/749
SS集/75
SS集/750
SS集/751
SS集/752
SS集/753
SS集/754
SS集/755
SS集/756
SS集/757
SS集/758
SS集/759
SS集/76
SS集/760
SS集/761
SS集/762
SS集/763
SS集/764
SS集/765
SS集/766
SS集/767
SS集/768
SS集/769
SS集/77
SS集/770
SS集/771
SS集/772
SS集/773
SS集/774
SS集/775
SS集/776
SS集/777
SS集/778
SS集/779
SS集/78
SS集/780
SS集/781
SS集/782
SS集/783
SS集/784
SS集/785
SS集/786
SS集/787
SS集/788
SS集/789
SS集/79
SS集/790
SS集/791
SS集/792
SS集/793
SS集/794
SS集/795
SS集/796
SS集/797
SS集/798
SS集/799
SS集/8
SS集/80
SS集/800
SS集/801
SS集/802
SS集/803
SS集/804
SS集/805
SS集/806
SS集/807
SS集/808
SS集/809
SS集/81
SS集/810
SS集/811
SS集/812
SS集/813
SS集/814
SS集/815
SS集/816
SS集/817
SS集/818
SS集/819
SS集/82
SS集/820
SS集/821
SS集/822
SS集/823
SS集/824
SS集/825
SS集/826
SS集/827
SS集/828
SS集/829
SS集/83
SS集/830
SS集/831
SS集/832
SS集/833
SS集/834
SS集/835
SS集/836
SS集/837
SS集/838
SS集/839
SS集/84
SS集/840
SS集/841
SS集/842
SS集/843
SS集/844
SS集/845
SS集/846
SS集/847
SS集/848
SS集/849
SS集/85
SS集/850
SS集/851
SS集/852
SS集/853
SS集/854
SS集/855
SS集/856
SS集/857
SS集/858
SS集/859
SS集/86
SS集/860
SS集/861
SS集/862
SS集/863
SS集/864
SS集/865
SS集/866
SS集/867
SS集/868
SS集/869
SS集/87
SS集/870
SS集/871
SS集/872
SS集/873
SS集/874
SS集/875
SS集/876
SS集/877
SS集/878
SS集/879
SS集/88
SS集/880
SS集/881
SS集/882
SS集/883
SS集/884
SS集/885
SS集/886
SS集/887
SS集/888
SS集/889
SS集/89
SS集/890
SS集/891
SS集/892
SS集/893
SS集/894
SS集/895
SS集/896
SS集/897
SS集/898
SS集/899
SS集/9
SS集/90
SS集/900
SS集/901
SS集/902
SS集/903
SS集/904
SS集/905
SS集/906
SS集/907
SS集/908
SS集/909
SS集/91
SS集/910
SS集/911
SS集/912
SS集/913
SS集/914
SS集/915
SS集/916
SS集/917
SS集/918
SS集/919
SS集/92
SS集/920
SS集/921
SS集/922
SS集/923
SS集/924
SS集/925
SS集/926
SS集/927
SS集/928
SS集/929
SS集/93
SS集/930
SS集/931
SS集/932
SS集/933
SS集/934
SS集/935
SS集/936
SS集/937
SS集/938
SS集/939
SS集/94
SS集/940
SS集/941
SS集/942
SS集/943
SS集/944
SS集/945
SS集/946
SS集/947
SS集/948
SS集/949
SS集/95
SS集/950
SS集/951
SS集/952
SS集/953
SS集/954
SS集/955
SS集/956
SS集/957
SS集/958
SS集/959
SS集/96
SS集/960
SS集/961
SS集/962
SS集/963
SS集/964
SS集/965
SS集/966
SS集/967
SS集/968
SS集/969
SS集/97
SS集/970
SS集/971
SS集/972
SS集/973
SS集/974
SS集/975
SS集/976
SS集/977
SS集/978
SS集/979
SS集/98
SS集/980
SS集/981
SS集/982
SS集/983
SS集/984
SS集/985
SS集/986
SS集/987
SS集/988
SS集/989
SS集/99
SS集/990
SS集/991
SS集/992
SS集/993
SS集/994
SS集/995
SS集/996
SS集/997
SS集/998
SS集/999
SS集(キャラ別)
SS集(作者順)
SS長編
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YouTube
YukiWiki
miha
mixi
youtube
お絵かき板
グラフで比較
コメント/FrontPage
サイトマップ
スレッド
テスト
ニコニコ動画
ハルヒちゃん長門AA
ヘルプ
リンク
思念体AA
雛形(一般)
対長門キョン語録
替え歌
短歌・俳句・川柳集
長門AA(その他)
長門AA(ミニ)
長門AA(ミニ)/その他
長門AA(ミニ)/上半身
長門AA(ミニ)/全身
長門AA(眼鏡あり)
長門AA(眼鏡なし)
長門AA(眼鏡なし)/その他
長門AA(眼鏡なし)/アニメ1
長門AA(眼鏡なし)/原作
長門AA(中)
長門有希の100冊
派閥チャート
用語集
#navi(SS集) #br * 作品 [#k036d6ea] ** 概要 [#r99a7476] |~作者 |仮帯 | |~作品名 |朝倉涼子の再生 | |~カテゴリー|女子高生3人SS| |~保管日 |2007-03-28 (水) 07:43:24 | ** 登場キャラ [#e672a44f] ////////// |~キョン |登場 | |~キョンの妹|登場 | |~ハルヒ |不登場 | |~みくる |不登場 | |~古泉一樹 |不登場 | |~鶴屋さん |不登場 | |~朝倉涼子 |登場 | |~喜緑江美里|登場| |~周防九曜 |不登場 | |~思念体 |不登場 | |~天蓋領域 |不登場 | |~阪中 |不登場| |~谷口 |不登場| |~ミヨキチ |不登場 | |~佐々木 |不登場 | |~橘京子 |不登場 | ** SS [#xaf50181] ////////// #br #setlinebreak(on) 朝倉涼子の再生 #br #br 「キョンくぅ〜ん」 #br 甘ったるい声。 そして半瞬後身体を襲う衝撃。特に肺の辺り。 #br 「ごふっ」 #br 思わず呻く俺を、さも満足そうに胸許から覗き込んで来るのは、何の前振りもなくフライングボディアタックをかましてくれた我が妹である。妹よ、もうこの起こし方は勘弁してくれ、もう初等教育の最上級生になろうというお前の体重を、プロレスラーでもない俺はいつまでも受け切れないからな。まだまだ見た目は幼いと言っても、このことは今のうちから厳重に注意しておかなければなるまい。 #br 「退屈なんだも〜ん、キョン君たらいつまでもごろごろしているし」 #br 依然として兄の身体の上から動こうという気配も見せずに、あっけらかんと言い返す妹。 もう年頃だというのに兄に変わらず懐いてくれることを嬉しく思わない訳じゃないが、妹すらからも本名で久しく呼ばれていないことに一抹の悲哀を覚えてもいるんだ。とにかく重いからどけ。 #br 「はーい」 #br 妹が間延びした返事をして、ようやく我が呼吸器系が楽になったところで、俺は上半身を起こして傍のデジタル時計で時刻を確かめる。 10:04a.m.。 なぬっ。 見間違いではないことを繰り返し確認する。 #br 「どうしたの、キョン君?」 #br どうしてこんな時刻まで起こしてくれなかったんですか、お母さん!? #br 「お母さん、朝から法要とかで出かけてるよー」 #br 言われてみれば、前にそんなことを言っていたような気がしないでもないような……。 #br 「朝ごはんは食パンがあるから勝手に食べてね、だって」 #br お前のその暢気さが心底羨ましいぜ、マイシスター。 #br 「あー、またハルにゃん? 私も行く〜♪」 「ハズレだ」 「え〜、じゃあ誰?」 #br 妹のなかでの俺の交友範囲というのはハルヒ絡みしかないのかと不満を覚えつつ、俺は勘繰る妹を無視する。何となく、妹に知れたら状況が悪化しそうな気がするからだ。ほら、人の口には戸を立てられないって昔から言うだろ。 そのとき、玄関のインターホンが鳴った。 同時に俺の脳内でも、エマージェンシーがけたたましく響き出した。 #br #br 「こんにちは」 #br 俺はもうご臨終してしまったのかなと思うほどに、天使のような微笑が、おひとり。 #br 「…………」 #br 意地でも、その能面の如き相貌を崩さないという無言の佇まいでいるのが、ひとり。 #br 「来ちゃった」 #br 恋人が押しかけて来たような錯覚を起こしたくなる、はにかみ顔が、またひとり。 三者三様の宇宙人3人娘御一行様、我が家に襲来である。尚、俺の正面で直立しているのが喜緑さんで、その一歩分後ろに、長門と朝倉が並んでいるという編隊を組んでいらっしゃる。 #br 「わーい、有希ちゃんだぁ。あれー、でも今日はハルにゃんたちと一緒じゃないんだぁ?」 #br 何も知らずに俺と一緒に玄関まで来た妹は、一貫して無邪気だ。 長門は無言のままだが、妹のはしゃぐ姿を認めてから、俺たち兄妹に対し、時計の秒針で言うと10秒くらいの角度で会釈した。 その傍らでは朝倉が、長門のそれよりもう少し角度をつけて首を横に傾げている。妹が発した「ハルヒ」を指す呼称に反応したように見えるが、どこか腑に落ちなそうな顔つきだ。そういえば、今のこいつはハルヒのことを知らないんじゃないのか。 #br 「おねーさんたち誰?」 #br よしいいぞ、妹。その見上げるあどけない仕種、いくら喜緑さんでも毒気抜かれるだろう。少しでも、そのスマイル仮面のおねーさんの怒りを和らげてくれ。 #br 「私たちはね、貴女のお兄ちゃんに勉強教えに来たんですよ」 「へー、そうなんだー」 #br 妹が納得したように明るい声を上げているが……教えに“来た”ですか? いやまあ、予想していなかったことはないですけね、杞憂に終わって欲しかったですよ。 #br 「お兄ちゃんがね、約束の時間になっても来ないから逃げたのかなぁって思って」 #br おしとやかに膝の前に両手で鞄を提げながら喜緑さんは、俺に言葉の刃が突きつけて来る。やっぱり怒っていますね、すいません。 #br 「午前9時」 #br 全身の汗腺から冷たいものがどっと噴き出す、長門の無慈悲なる一言。 わかっています。わかっていますとも。約束の時間は、午前9時。はい、60分強の遅刻ですよね。ひたすら平身低頭で謝ります。 #br 「でも、キョン君も、昨日の突然の勉強会で疲れていたんだろうし、今日も朝の9時って言われて困るよね」 #br とりなしてくれるのか、朝倉。こういうところを見ると、学級委員長を務めてクラスで人望もあった朝倉の一面を思い出す。まあ、当時は演技であった訳だが……。 それはさておき、大方の見当はつくだろうが、前日に引き続き勉強会と称した朝倉涼子社会復帰ボランティアが喜緑さんによって俺の本日のスケジュールに組まれていたにも関わらず、俺は寝過ごしてしまったということだ。思わぬ昨日のハプニングに、ハルヒに振り回された並に精神疲弊がひどかったというのも言い訳にならないだろうな。仮にも学校の先輩を、ハルヒと比べるのも失礼な話だと思うし。 で、それに業を煮やしたという風は微塵も面に出さなかったので真相は藪の中なれど、喜緑さんに引き連れられて長門と朝倉が、俺の家までお出ましに相成ったという事実は揺るがない訳で。 礼儀正しく我が家に上がる朝倉を視界の端に捉えながら、俺は声を潜めて言葉も短めに長門に尋ねる。長門はまだ玄関に佇んだままなので段差があるので、いつもより更に腰を曲げながら。 #br 「朝倉に外を出歩かせて大丈夫なのか?」 #br うちのクラスで委員長をやっていた記憶のない朝倉を、ウチのクラス、ましてやハルヒなんかが見かけて声をかけるなんてことになったら面倒だ。 #br 「大丈夫。私と喜緑江美里で注意している」 #br この返答以上に説得力があるものはないだろうね。長門だけでもおつりが来るほどなのに、喜緑さんまで周囲の目に気を配っているのなら、どんな監視網だってくぐり抜けられるに違いない。国外脱出だってお茶の子さいさいってレベルだろう。逆に言えば、ふたりが一緒だったら外出もできる訳だ。 ふと宇宙人3人娘が連れ立ってショッピングしている光景が頭の中に浮かんだ。はしゃぐ朝倉が長門の手を引っ張って、朝倉に便乗した喜緑さんがニコニコ顔で長門の背を押して進む珍道中の画がさ。ついつい顔が緩む。 #br 「安心したよ、軟禁状態ってワケじゃないんだな」 #br さて、喜緑さんはというと、有難いことに、ウチの妹のとりとめのない話に対し嫌な顔ひとつせずに相手をして下さっている。単に笑顔を装って聞き流しているだけという疑いもあるが、そんな印象すら抱かせないんだ。 喜緑さんの微笑は、何か隠し事があっても打ち明けやすい雰囲気を醸し出す類のものなんだよな。その点が、同じスマイル仮面の古泉とは一線を画すところだ。案外、会長の愚痴とかも聞かされているのかもしれない。 ん、待て、妹よ。喜緑さんの手を引っ張って何処行こうってんだ? 逆方向だろ、そっちはドア――っていつの間にか靴をしっかりと履いてやがるし。 #br 「キョン君は、あの眉の太いおねえちゃんと色々勉強するから邪魔しちゃいけないんだって」 #br 眉の太い――妹ながら遠慮のない言い方を。身体的特徴をあげつらうことは、時に相手の気分を害することもあるからやめなさい。 #br 「はーい」 #br うむ。素直でよろしい。 朝倉も目くじらを立てることはないと思うものの、兄として妹の躾には責任があるからな。 それはさておき、朝倉はさっさと家の奥に進んじまったし、妹は妹で外出準備万端整えているし、そういえば、家に上がったのって朝倉だけで、長門と喜緑さんは靴を履いたままで……となると、この事態がいかなる方向に収束するかは火を見るより明らかになって来る。 簡単なことだ。 #br 「では、妹さんは私と長門さんと外に遊びに行きますから。貴方は朝倉さんと“色々”お勉強して下さい、ごゆるりと」 #br やっぱりな……。 「色々」にやけに力が篭もっていた喜緑さんの申し出に、俺は内心やれやれと呟いた。 せっかく妹の面倒を見てくれると仰っているのに、俺が素直に喜ばないのは仕方ないことだと思って下さい、喜緑さん。昨日が昨日なので……。 #br #br 妹を体良く連れ出した喜緑さんアンド長門を見送って、俺は家中へと戻る。 何やら台所で物音がする。 ハルヒじゃあるまいし、他人様の家の冷蔵庫を漁るなんて真似に朝倉が走るとは思えないが、我が家にさっさと潜り込んだ朝倉の位置はとりあえず特定できたようだ。 #br 「何やっているんだ?」 「お寝坊さんは、まだ朝食食べていないんでしょ」 #br 台所を覗き込んだ俺に、朝倉は気さくな物言いで図星を突いて来た。 ここで腹の虫が鳴るなんてベタな展開はさすがに起きないが、俺の表情を読み取って朝倉はしたり顔になる。 その右手には真っ白な卵が1個握られ、左手で袋の封が開いたスライスチーズ1枚及び真ん丸のハム1枚をつまみ出す。冷蔵庫から物色したての新鮮なヤツだということは状況からして明白である。 #br 「待っててね」 #br 冷蔵庫の中を一瞥するに、必要以上に漁った形跡は見て取れない。このシチュエーションがハルヒだったとしたら、団員の食生活を確かめるのも団長の責任とか何とか言って無遠慮に冷蔵庫の中を混ぜ返して放ったらかしにして、俺が母親に余計な心労を与える前に整理する羽目になるんだろうな。 両手が前述の食品で埋まっている朝倉の、冷蔵庫の戸に向けて腰を捻り閉める仕種に気を取られないように俺はそんなことを考える。何と言うか、谷口レベルまで無節操になるのは、朝比奈さんの様々なコスプレを堪能して来たという矜持が許さんのだよ、そこまで大層なものではないような気がしないでもないが。 一方で朝倉は、アルミホイルの上に用意しておいた食パン1切れの真ん中に、手近にあったコップの底を布巾で丁寧に拭いてから押し当て、丸くへこませる。そこに手際良く殻を片手で割って、生卵を落とす。手馴れたもんだ、片手で卵を割るのを見ると料理上手って気がする。 それから準備していたケチャップをかけてハムとチーズを千切って乗せて、オーブンでこんがり出来上がるまで、待つことたった数分。 朝倉がグラスに冷えた牛乳を注いで、にっこり笑う。 #br 「お待たせ」 #br 妹が言及していた母のお情けの食パンは、立派なピザトーストに変貌した。俺ひとりなら、マーガリンでも塗って質素に終わるはずだったブレックファストがエライ出世をしたもんだ。 迷わず手を伸ばした俺だが、そのまま立って食べるのは行儀が悪いと朝倉に窘められ、自室に運んで、有難く頂戴することにする。いやはや、今日の朝食がこんな味気あるものになるとは嬉しい誤算と言っていいだろう。 #br 「朝倉はいいのか?」 「私は食べて来たもの」 #br そうは言われてもさ。ひとりで食べていて、それをじっと見られているのって、きまりが悪いもんなんだぜ。せめて視線を外して欲しいんだが。 #br 「だって、気になるじゃない。おいしいかどうか」 #br 谷口ならば朝っぱらから朝倉の手料理を食えるだけで、感涙のあまり脱水症状ぐらい起こすと容易に想像できるほど、今の俺のポジションは男にとって“おいしい”と思うけどな。 #br 「手料理って言うほどのものじゃないでしょ」 「俺の朝食としては、充分うまいからOKだ」 #br 息を飲む気配がした。一瞬の空白。 #br 「そ、そう……あ、ありがとう」 #br 俺が思わず面と向かってストレートな感想を言っちまったせいか、朝倉は顔を赤らめている。そんな想定外に大袈裟な反応をされると、こっちだって正直な感想を言っただけなのに照れ臭くなる。 俺は気分を紛らわせるのにグラスから牛乳を喉に流し込む。よし、クールダウンにちょうどいい。 #br 「えと……妹さん、可愛いわね」 #br 朝倉のほうも強引な感は否めないが、話題を変えようと試みる。さすがに全てに亘って器用にこなすという訳にはいかんらしい。 しかし、この手のコメントにはいつも対処に困る。兄として俺はどう返せばいいのか悩むところだ。 #br 「まあ……いまどきの11歳にしては、いい子の部類に入るんじゃないか」 「兄馬鹿」 #br それを言うな、朝倉。俺も自覚しているから。可愛いと兄の口から言わなかっただけ、かろうじて抵抗したのだと認めて欲しい。 けれど、愉快そうに笑っている割には、朝倉の面持ちに何処か浮かないものを感じるのは何故だろうか。 俺の疑問に朝倉は肩を竦めた。 #br 「ちょっと羨ましかっただけ」 「羨ましい?」 「うん……私よりもずっと広い世界にいる貴方が羨ましかった。積み重ねて来た人間関係って言うのかな……記憶のない私には、そういうの無いから」 #br あったのに失くしちゃったから、と言う朝倉は淋しそうに笑顔を繕った。 ひょっとすると、妹の口からハルヒの呼び名が出たとき、朝倉の顔色が翳ったのは、そのためだったのか。俺は顔の広いほうじゃないが、今の朝倉の、長門や喜緑さん、そして、精々俺ぐらいしかいなかろう交友関係よりは広いと思う。そこに朝倉は思い至ったのかもしれない、俺にも朝倉の知らない知り合いがいると実感して。 そう、俺の眼前にいる朝倉は、喪失を嘆いているのだ。 以前のこいつは、死の概念を理解できずにいた。だから、笑って長門に消されたんじゃなかったのか。けど、今、目の前にいる女は違うのだと痛感せざるを得ない。 #br 「喜緑さんからはね、私の家族は事故で死んだって聞いている……私だけ一命を取りとめたんだって、ショックで記憶を失っちゃったけどね」 #br 記憶と家族がないことに関して、朝倉に対しそういう説明をしている訳か。 確かに朝倉が普通の人間として暮らすには、虚偽の設定を差し挟むことは免れないことだが、チクリと胸の内が微かに痛んだ。朝倉が、信頼している喜緑さんや長門に欺かれているってことに。 #br 「家族が死んだのに、そのことで私は悲しむことができないの……だって、思い出がないんだもの。今の私が気付いたときには最初からなかったんだもの」 #br ようやく俺は、朝倉の笑みが諦観による自棄から来ているのだと悟った。 何故、本当の意味で最初からいやしない家族に思いを馳せて朝倉が、こんな思いをしなければいけないのだろう。 やるせない怒りに駆られる。 こんな形でしか、こいつは人間になれなかったのか。どうして最初から長門や喜緑さんのように出会って、関係を築いていくという選択が有り得なかったのか。 朝倉の生みの親をとにかく罵倒してやりたい気分だ。それですっきりしないことはわかっているんだが。 #br 「ごめん、暗い話しちゃったね、こんなこと話すつもりなかったのに」 #br 朝倉は詫びるが、そんなことないさ。むしろ、 #br 「いや、俺こそ気が利かなかった」 #br 人間として当然の感情を朝倉から想像できなかった俺の色眼鏡ぶりこそ謝罪に値する。 ただそれを口に出すと、以前の朝倉を俺が知っていると勘付かれるかもしれない。今の朝倉は知らないほうがいいことだと思う俺は、それ以上言えやしなかった。 その代わり、 #br 「気を取り直して勉強するか」 #br 大きく口を開けて、朝倉謹製ピザトーストの残りを頬張って、朝倉が新たな思い出作りに貢献することにした。 それが勉強会というのもビミョーだけどさ。 #br 「うんっ」 #br 我が妹やハルヒに負けぬ100ワットの元気良い明るさで答えた朝倉を見ると、満更でもないみたいだ。 そして、いざ勉強を始めてみれば、俺のほうも、楽しそうに俺に勉強を教える朝倉の様子を眺めていることで、慣れない頭脳労働に見合う対価を支払ってもらっている心持ちになったのだから、我ながら現金なもんだよな。 ま、そういうささやかな幸せを積み重ねることが人生を有意義に送るコツだと俺は主張させてもらおうか。 #br #br だけど、平和も束の間ってヤツさ。 それから数日後に、こんなことになるなんて夢にも思いたくなかったぜ。 さあ、いきなりだが、俺がどうしてこんな状況にいるのか説明してくれる奴はいないかい? こんな状況というのが、どんな状況かというと、思春期真っ盛りの健全な男子高校生のモラルを試すにしても、もっと穏便な方法はないのかと文句が言いたい状況下にいることは確かだ。 ということで、その理由を教えてくれる人、今すぐ俺のケータイにメールを頼む。 のんびり通話していられそうにないんでな。何故なら、あんまり音を立てたくない状態なんだ。それじゃ着メロは大丈夫なのという心配は無用だ。ケータイのほうはちゃんとバイブレーションに切り替えているからな。だから、俺の周囲に気を遣う必要は無いぞ。 #br 「そんなに焦らずとも、私が教えてあげますのに」 #br 人間必死になると、誰もが古泉の仲間になるのかね。いつの間にやら、俺の心の叫びはテレパシーにでもなっていたのかと素直に喜べないタイミングで、“彼女”は言った。 #br 「説明責任ぐらい心得ていますよ」 #br なら、こんなコトになる前に説明して欲しかったですよ、喜緑さん。どこかの顔も知らない不特定多数の誰かにSOS信号送るところでした。SOS団なんて危なっかしい団体にいても、現実にSOSを出すような羽目には陥りたくないんで。 喜緑さんは聡明な目つきを細めた。 寝転がる俺を見据えるこの人の不純物のない眼差しを見ていると、本当に人の心ぐらい読めるんじゃなかろうかと真剣に思う。 #br 「声を出してもOKですよ。情報隔離済みですから、ぐっすり眠っているのを起こす心配はありません」 #br 情報隔離って局所的防音システムとでも考えればいいんですかね。 #br 「最初に貴方を505号室にお呼びして協力をお願いした際、朝倉さんの前で禁則事項的なお話をしたことを覚えていらっしゃいますか? それは今回の情報隔離の応用です」 #br 禁則事項って未来人ばかりか宇宙人にも大流行だな、おい。今年の流行語大賞にノミネートされそうな勢いだ。 それはさておき、思い返してみると、普通の人間だと思っている朝倉に聞かれちゃまずいようなことを平気で話していたよな。その後の波乱の展開のせいで、すっかり忘却していたが。 #br 「漠然とした話の流れは朝倉さんにもわかるようにしておきましたから」 #br つまり、「情報統合思念体」というごく普通の暮らしには関係皆無の単語が出て来ても、あのときの朝倉は「ふうん。それがどうしたの」と生返事して終わっていたということなのだと喜緑さんは言い足した。 俺は身体をベッドに横たえたまま視線を下げた。 話題の人物の寝顔が、俺の視界いっぱいを占める。そう、朝倉涼子だ。 さて、せっかくだから俺の状況説明も、ちと捕捉しよう。ベッドに寝転がっているという体勢の俺の、文字どおり眼前に朝倉がいるということだ。 #br 「添い寝に腕枕という羨ましい構図なのに、ご不満がおありですか?」 #br 喜緑さん……。人がなるべくオブラートに包んで言い表そうと努力していたのに、一発で水の泡です。 ぶっちゃけ、喜緑さんの言うとおりになっている。無論、俺が腕枕している側だ。十中八九朝倉のほうが頑丈で力がありそうな気がしても、男には男の譲れぬ体面というものがある。 #br 「朝倉さんで不足でしたら私もお供しましょうか?」 「結構ですっ」 #br 冗談でもやめて下さい。いつ宗旨替えするかわかりませんから、据え膳食わぬは男の恥って勧誘がうるさいもんで。だけど、ふらふら〜とそれに従おうとすると、何故かハルヒの罵声がガンガンとフルボリュームで頭の中に再生されちゃって。ホント、たまったもんじゃありません。 という訳で、これ以上頭痛の種を増やさないで下さい。 #br 「残念です」 #br そう仰っている割には、喜緑さん、御尊顔が実に楽しそうですよ。まあ、不機嫌な顔をされるよりか、今の癒し効果3割増しのほうが断然いいですけども。 #br 「それより、何で俺がこんな目に遭わなきゃいけないのか説明してもらえますか?」 #br ここまでの春休み、朝倉先生の春期講習皆勤賞の俺としては、せめて寝るときぐらい心安らかに夢を見させて欲しいんですが。 #br 「涼宮さんのお誘いが貴方にあったときには、こちらから勉強会をお休みにしてあげているからでしょう」 #br 喜緑さんはにこやかに告げた。 それを言われると分が悪い。同じSOS団員である長門が口添えしてくれているようで、ハルヒの緊急招集がかかった日には、事前に朝倉のほうから勉強会の休みを言い出してくれている。俺に気を遣ってくれているのは確かだろう。 講習があるからSOS団のミーティングを欠席するなんて言い訳はハルヒに通用しないのは、火を見るより明らかだからな。それどころか「団員の頭の出来でよそに迷惑かけるくらいならあたしが面倒見てあげるわ」とか言い出して、鬼教官ハルヒ復職なんて薮蛇になりかねない、しかも、学年末の実績があるだけに手に負えなくなりそうだ。 まあ、誤解がないように言っておくが、ハルヒの家庭教師としての実力は認めている。一方で、朝倉との勉強会も嫌な訳じゃないんだ。 ましてや、さっき、朝倉自身の口からあんな科白を聞かせられたら、ますます放っておけない。 #br 「朝倉さんの安眠に協力して欲しくて、夜分、お邪魔したんですが……さすがですね」 #br そう、今を去ること20分近く前、喜緑さんは、まだ起きていた朝倉を連れて、いきなりベッドに寝ている俺の身体の上に乗っかって来たのである。玄関やら俺の部屋のドアやらの途中経過は一気に省略してな。どうせ、情報操作とかいうのをやらかしたんだろう。これ自体には今更驚いたりしないが、さすがに女子高生のふたり分の負荷はきつかったね。妹のボディプレスに慣れていようがいまいが、苦しいものは苦しいんだ。 それはそうと、今の朝倉に超常体験は刺激が強過ぎるんじゃないかと不審に思っていたら、どうやら喜緑さんは朝倉を、これは夢だと言いくるめて、ここまで引っ張って来たらしい。確かに長門より喜緑さんのほうが口達者だからして適任だな。 考えてみれば尤もな話で、常識ある人間だったら、瞬間移動して男の部屋に来るなんてこと現実だとは思うまい。それに疑問を抱かない俺は、すっかり非日常に毒されてしまっているんだろう……それすら別段嘆かわしく思わないくらいに。 それに、いくら朝倉が夢の中のことだと思っていたとしても、長門が夢であろうと現実であろうといたら、あんなことを告白できなかったろう。 #br 「いつも私が一緒に寝ているんですが、それよりずっと安心している顔をしていますよ」 #br 喜緑さんの言葉に、俺はうっかり朝倉の寝顔を再確認してしまった。いくらでも顔に落書きできそうな無防備な相貌に、俺の心臓が16ビートを細かく刻み、顔面へわんさか血を送って来るのを感じる。マジで身体に悪いぞ、これ。 俺は慌てて直近の朝倉の顔から目を逸らした。 しかし、よく寝ている。 #br 「貴方を信用しているから、夢のことだって打ち明けたのでしょうね」 #br 喜緑さんは一呼吸置いて粛然とした物言いを続けた。 #br 「長門さんに殺される夢を見ていたなんて……」 #br そう。朝倉はそう言ったのだ。 怖い、と。 どうしてこんな夢を見るのかわからない。 長門にはいつも感謝している。 好きなのに。 どうして、その相手に殺される悪夢を見なければいけないのか。 喜緑さんに促された朝倉は、俺の顔を見るなり、どういう訳か、堰を切ったように悪夢の内容を語り出したのだ。 最近になって毎晩見る悪夢の中で、自分が長門に殺されているということを。 朝倉の悲痛な声は嘘だと思えなかった。 このときほど、己の甲斐性の無さを実感したことはなかったね。気の利いた慰めひとつ出て来ない。で、朝倉に何かできる訳でもなく立ち尽くしていたら、喜緑さんが提案して来た。 一緒に寝てあげてください――と。 ……かくして、俺は現況に到っている。さて、何故、俺がこんな羽目に陥っているのか、俺自身は未だに理解できていないんだが、説明できる人物がいるならお任せする。俺は別件を任されてしまったようだからな。 #br 「しかし、喜緑さん、貴女は朝倉の告白にそれほど驚いているようには見えないんですが……察しがついていたんですか?」 #br 俺は先ほどから優雅な佇まいを堅持している喜緑さんに訊いた。 喜緑さんは思いのほか、すんなり答えた。 #br 「ええ。ですが、私では朝倉さんから本心を聞き出せなかった……朝倉さんにとっては長門さんと私は、貴方と長門さん以上に密な関係にあると思われていたようですから」 #br 喜緑さんと長門で、記憶喪失という設定の朝倉の面倒を数ヶ月に亘って見て来たんだから、関係が深いと考えるのは当然だろうな。故に、長門に直接でないにしろ喜緑に対しても、朝倉には悪夢のことが気兼ねになっていたと考えられる。 #br 「しかし、何で? 記憶がないはずでしょう、今の朝倉は?」 #br 記憶が残っているというのなら、話はわからないでもない。何故なら、朝倉は2度も長門に消滅させられているのだから……。 うん? 2度? 俺が疑問に突き当たるのを見越していたのか、喜緑さんはおもむろに口を開いた。 #br 「1度目は涼宮さんの力で再生されました……けれど、例の12月で、あの世界共々、朝倉さんは“無かったもの”にされた……それから世界は再構築された……そう、そのとき、朝倉さんは2度目の再生をすることになったのです。では、それを行ったのは誰か?」 「長門……」 #br 俺は自覚するより早く声に出して呟いていた。 その独白を喜緑さんは首肯する。微笑が、少し神妙なものに見える。 #br 「そう。涼宮さんの力を借りた長門さんの手によるもの。ですが、それは……自覚がなかった涼宮さんによる1度目の再生とは違い、2度目の再生には作為が働いたことによる産物……長門さんの意識が朝倉さんに多少なりとも影響を与えた」 #br ハルヒは長門と朝倉の関係を知らない。 ハルヒが知らない朝倉の真実を、朝倉に植え付けられるのは――。 喜緑さんの推測に耳をじっと傾けながら、俺は不意に思い出す。春休み初めて朝倉と再会した日、昔の朝倉との思い出を懐かしむような風情を漂わせていた長門を。 #br 「だけど、それにしたって、何で悪夢になるんです?」 #br 強い語気で俺は喜緑さんに質問をぶつけていた。 長門は朝倉と仲良くしたがっていた。その意志が反映されているというのなら、朝倉が悪夢を見るのは、どうしたっておかしい。逆効果じゃないか。 #br 「罪悪感というものでしょうね。それが、長門さんが朝倉さんを殺したという過去の事実を朝倉さんにも根付かせる結果になったのだと思います」 #br そう言った喜緑さんから哀しんでいるような感情が仄見えたような気がしたんだが、確かめる術は無い。喜緑さん本人からは、どうせ人を煙に巻くような返事しか返って来ないに違いない。 #br 「貴方たち人間の観念で言うところの“死”を、朝倉さんは長門さんの都合で2回も経験しているんですから」 「長門の都合……?」 「1度目は長門さんが貴方から信用を得る足がかりとして」 #br 喜緑さんは冷淡に、はっきりと言った。 #br 「2度目だって長門さんの希望で動いたにも関わらず消されてしまったんですから」 #br 今の俺の目には、喜緑さんの微笑が、皮肉めいたものに映る。 あくまで喜緑さんの推測でしかない。 だけど、記憶を振り返ると思い当たる節はある。 そして、同時に俺はこんなことを思っていた。 朝倉と長門――当の本人たちには申し訳なく思いつつも。 朝倉は、悪夢に死の恐怖を感じていて。 長門も、過去に朝倉を消したことを後悔しているというのなら。 それは、このふたりにとって、何よりも人間に近付いている証拠なんじゃないかなんてことを……。 #br 「あまり動じていないようですね」 「え」 「長門さんが、貴方を篭絡する手段の一環として朝倉さんを犠牲にしたとか疑ったりはしないのですか?」 #br 後に続いた喜緑さんの意地の悪い問いかけに、俺はついつい苦笑を洩らしてしまった。 喜緑さんは口許に上品な笑みを湛えたまま、眉根に皺を寄せる。笑顔だけで、こんなに使い分けができる人も珍しい。 #br 「俺も考えましたよ、最初に……。実際、あの教室で朝倉に殺されかけた出来事がなけりゃ、俺はこうも長門を信じることはなかったしれない……ですけどね」 #br 一旦言葉を区切った。 それから、力を込めて言ってみせる。 #br 「俺たちSOS団、最初はみんな嘘の集まりでしたから。俺だって、最初、嫌々ハルヒに付き合わされていた。けど、変わったんですよ、長門だって例外じゃないんです。だから、最初の頃がどうであれ、今は仲間として信じることができる」 #br それだけは揺るがないことなんだ。 ////////// #setlinebreak(default) #br ----
※携帯からは正常に更新出来ない場合があります。「プレビュー」でよく確認してから更新してください。
タイムスタンプを変更しない
#navi(SS集) #br * 作品 [#k036d6ea] ** 概要 [#r99a7476] |~作者 |仮帯 | |~作品名 |朝倉涼子の再生 | |~カテゴリー|女子高生3人SS| |~保管日 |2007-03-28 (水) 07:43:24 | ** 登場キャラ [#e672a44f] ////////// |~キョン |登場 | |~キョンの妹|登場 | |~ハルヒ |不登場 | |~みくる |不登場 | |~古泉一樹 |不登場 | |~鶴屋さん |不登場 | |~朝倉涼子 |登場 | |~喜緑江美里|登場| |~周防九曜 |不登場 | |~思念体 |不登場 | |~天蓋領域 |不登場 | |~阪中 |不登場| |~谷口 |不登場| |~ミヨキチ |不登場 | |~佐々木 |不登場 | |~橘京子 |不登場 | ** SS [#xaf50181] ////////// #br #setlinebreak(on) 朝倉涼子の再生 #br #br 「キョンくぅ〜ん」 #br 甘ったるい声。 そして半瞬後身体を襲う衝撃。特に肺の辺り。 #br 「ごふっ」 #br 思わず呻く俺を、さも満足そうに胸許から覗き込んで来るのは、何の前振りもなくフライングボディアタックをかましてくれた我が妹である。妹よ、もうこの起こし方は勘弁してくれ、もう初等教育の最上級生になろうというお前の体重を、プロレスラーでもない俺はいつまでも受け切れないからな。まだまだ見た目は幼いと言っても、このことは今のうちから厳重に注意しておかなければなるまい。 #br 「退屈なんだも〜ん、キョン君たらいつまでもごろごろしているし」 #br 依然として兄の身体の上から動こうという気配も見せずに、あっけらかんと言い返す妹。 もう年頃だというのに兄に変わらず懐いてくれることを嬉しく思わない訳じゃないが、妹すらからも本名で久しく呼ばれていないことに一抹の悲哀を覚えてもいるんだ。とにかく重いからどけ。 #br 「はーい」 #br 妹が間延びした返事をして、ようやく我が呼吸器系が楽になったところで、俺は上半身を起こして傍のデジタル時計で時刻を確かめる。 10:04a.m.。 なぬっ。 見間違いではないことを繰り返し確認する。 #br 「どうしたの、キョン君?」 #br どうしてこんな時刻まで起こしてくれなかったんですか、お母さん!? #br 「お母さん、朝から法要とかで出かけてるよー」 #br 言われてみれば、前にそんなことを言っていたような気がしないでもないような……。 #br 「朝ごはんは食パンがあるから勝手に食べてね、だって」 #br お前のその暢気さが心底羨ましいぜ、マイシスター。 #br 「あー、またハルにゃん? 私も行く〜♪」 「ハズレだ」 「え〜、じゃあ誰?」 #br 妹のなかでの俺の交友範囲というのはハルヒ絡みしかないのかと不満を覚えつつ、俺は勘繰る妹を無視する。何となく、妹に知れたら状況が悪化しそうな気がするからだ。ほら、人の口には戸を立てられないって昔から言うだろ。 そのとき、玄関のインターホンが鳴った。 同時に俺の脳内でも、エマージェンシーがけたたましく響き出した。 #br #br 「こんにちは」 #br 俺はもうご臨終してしまったのかなと思うほどに、天使のような微笑が、おひとり。 #br 「…………」 #br 意地でも、その能面の如き相貌を崩さないという無言の佇まいでいるのが、ひとり。 #br 「来ちゃった」 #br 恋人が押しかけて来たような錯覚を起こしたくなる、はにかみ顔が、またひとり。 三者三様の宇宙人3人娘御一行様、我が家に襲来である。尚、俺の正面で直立しているのが喜緑さんで、その一歩分後ろに、長門と朝倉が並んでいるという編隊を組んでいらっしゃる。 #br 「わーい、有希ちゃんだぁ。あれー、でも今日はハルにゃんたちと一緒じゃないんだぁ?」 #br 何も知らずに俺と一緒に玄関まで来た妹は、一貫して無邪気だ。 長門は無言のままだが、妹のはしゃぐ姿を認めてから、俺たち兄妹に対し、時計の秒針で言うと10秒くらいの角度で会釈した。 その傍らでは朝倉が、長門のそれよりもう少し角度をつけて首を横に傾げている。妹が発した「ハルヒ」を指す呼称に反応したように見えるが、どこか腑に落ちなそうな顔つきだ。そういえば、今のこいつはハルヒのことを知らないんじゃないのか。 #br 「おねーさんたち誰?」 #br よしいいぞ、妹。その見上げるあどけない仕種、いくら喜緑さんでも毒気抜かれるだろう。少しでも、そのスマイル仮面のおねーさんの怒りを和らげてくれ。 #br 「私たちはね、貴女のお兄ちゃんに勉強教えに来たんですよ」 「へー、そうなんだー」 #br 妹が納得したように明るい声を上げているが……教えに“来た”ですか? いやまあ、予想していなかったことはないですけね、杞憂に終わって欲しかったですよ。 #br 「お兄ちゃんがね、約束の時間になっても来ないから逃げたのかなぁって思って」 #br おしとやかに膝の前に両手で鞄を提げながら喜緑さんは、俺に言葉の刃が突きつけて来る。やっぱり怒っていますね、すいません。 #br 「午前9時」 #br 全身の汗腺から冷たいものがどっと噴き出す、長門の無慈悲なる一言。 わかっています。わかっていますとも。約束の時間は、午前9時。はい、60分強の遅刻ですよね。ひたすら平身低頭で謝ります。 #br 「でも、キョン君も、昨日の突然の勉強会で疲れていたんだろうし、今日も朝の9時って言われて困るよね」 #br とりなしてくれるのか、朝倉。こういうところを見ると、学級委員長を務めてクラスで人望もあった朝倉の一面を思い出す。まあ、当時は演技であった訳だが……。 それはさておき、大方の見当はつくだろうが、前日に引き続き勉強会と称した朝倉涼子社会復帰ボランティアが喜緑さんによって俺の本日のスケジュールに組まれていたにも関わらず、俺は寝過ごしてしまったということだ。思わぬ昨日のハプニングに、ハルヒに振り回された並に精神疲弊がひどかったというのも言い訳にならないだろうな。仮にも学校の先輩を、ハルヒと比べるのも失礼な話だと思うし。 で、それに業を煮やしたという風は微塵も面に出さなかったので真相は藪の中なれど、喜緑さんに引き連れられて長門と朝倉が、俺の家までお出ましに相成ったという事実は揺るがない訳で。 礼儀正しく我が家に上がる朝倉を視界の端に捉えながら、俺は声を潜めて言葉も短めに長門に尋ねる。長門はまだ玄関に佇んだままなので段差があるので、いつもより更に腰を曲げながら。 #br 「朝倉に外を出歩かせて大丈夫なのか?」 #br うちのクラスで委員長をやっていた記憶のない朝倉を、ウチのクラス、ましてやハルヒなんかが見かけて声をかけるなんてことになったら面倒だ。 #br 「大丈夫。私と喜緑江美里で注意している」 #br この返答以上に説得力があるものはないだろうね。長門だけでもおつりが来るほどなのに、喜緑さんまで周囲の目に気を配っているのなら、どんな監視網だってくぐり抜けられるに違いない。国外脱出だってお茶の子さいさいってレベルだろう。逆に言えば、ふたりが一緒だったら外出もできる訳だ。 ふと宇宙人3人娘が連れ立ってショッピングしている光景が頭の中に浮かんだ。はしゃぐ朝倉が長門の手を引っ張って、朝倉に便乗した喜緑さんがニコニコ顔で長門の背を押して進む珍道中の画がさ。ついつい顔が緩む。 #br 「安心したよ、軟禁状態ってワケじゃないんだな」 #br さて、喜緑さんはというと、有難いことに、ウチの妹のとりとめのない話に対し嫌な顔ひとつせずに相手をして下さっている。単に笑顔を装って聞き流しているだけという疑いもあるが、そんな印象すら抱かせないんだ。 喜緑さんの微笑は、何か隠し事があっても打ち明けやすい雰囲気を醸し出す類のものなんだよな。その点が、同じスマイル仮面の古泉とは一線を画すところだ。案外、会長の愚痴とかも聞かされているのかもしれない。 ん、待て、妹よ。喜緑さんの手を引っ張って何処行こうってんだ? 逆方向だろ、そっちはドア――っていつの間にか靴をしっかりと履いてやがるし。 #br 「キョン君は、あの眉の太いおねえちゃんと色々勉強するから邪魔しちゃいけないんだって」 #br 眉の太い――妹ながら遠慮のない言い方を。身体的特徴をあげつらうことは、時に相手の気分を害することもあるからやめなさい。 #br 「はーい」 #br うむ。素直でよろしい。 朝倉も目くじらを立てることはないと思うものの、兄として妹の躾には責任があるからな。 それはさておき、朝倉はさっさと家の奥に進んじまったし、妹は妹で外出準備万端整えているし、そういえば、家に上がったのって朝倉だけで、長門と喜緑さんは靴を履いたままで……となると、この事態がいかなる方向に収束するかは火を見るより明らかになって来る。 簡単なことだ。 #br 「では、妹さんは私と長門さんと外に遊びに行きますから。貴方は朝倉さんと“色々”お勉強して下さい、ごゆるりと」 #br やっぱりな……。 「色々」にやけに力が篭もっていた喜緑さんの申し出に、俺は内心やれやれと呟いた。 せっかく妹の面倒を見てくれると仰っているのに、俺が素直に喜ばないのは仕方ないことだと思って下さい、喜緑さん。昨日が昨日なので……。 #br #br 妹を体良く連れ出した喜緑さんアンド長門を見送って、俺は家中へと戻る。 何やら台所で物音がする。 ハルヒじゃあるまいし、他人様の家の冷蔵庫を漁るなんて真似に朝倉が走るとは思えないが、我が家にさっさと潜り込んだ朝倉の位置はとりあえず特定できたようだ。 #br 「何やっているんだ?」 「お寝坊さんは、まだ朝食食べていないんでしょ」 #br 台所を覗き込んだ俺に、朝倉は気さくな物言いで図星を突いて来た。 ここで腹の虫が鳴るなんてベタな展開はさすがに起きないが、俺の表情を読み取って朝倉はしたり顔になる。 その右手には真っ白な卵が1個握られ、左手で袋の封が開いたスライスチーズ1枚及び真ん丸のハム1枚をつまみ出す。冷蔵庫から物色したての新鮮なヤツだということは状況からして明白である。 #br 「待っててね」 #br 冷蔵庫の中を一瞥するに、必要以上に漁った形跡は見て取れない。このシチュエーションがハルヒだったとしたら、団員の食生活を確かめるのも団長の責任とか何とか言って無遠慮に冷蔵庫の中を混ぜ返して放ったらかしにして、俺が母親に余計な心労を与える前に整理する羽目になるんだろうな。 両手が前述の食品で埋まっている朝倉の、冷蔵庫の戸に向けて腰を捻り閉める仕種に気を取られないように俺はそんなことを考える。何と言うか、谷口レベルまで無節操になるのは、朝比奈さんの様々なコスプレを堪能して来たという矜持が許さんのだよ、そこまで大層なものではないような気がしないでもないが。 一方で朝倉は、アルミホイルの上に用意しておいた食パン1切れの真ん中に、手近にあったコップの底を布巾で丁寧に拭いてから押し当て、丸くへこませる。そこに手際良く殻を片手で割って、生卵を落とす。手馴れたもんだ、片手で卵を割るのを見ると料理上手って気がする。 それから準備していたケチャップをかけてハムとチーズを千切って乗せて、オーブンでこんがり出来上がるまで、待つことたった数分。 朝倉がグラスに冷えた牛乳を注いで、にっこり笑う。 #br 「お待たせ」 #br 妹が言及していた母のお情けの食パンは、立派なピザトーストに変貌した。俺ひとりなら、マーガリンでも塗って質素に終わるはずだったブレックファストがエライ出世をしたもんだ。 迷わず手を伸ばした俺だが、そのまま立って食べるのは行儀が悪いと朝倉に窘められ、自室に運んで、有難く頂戴することにする。いやはや、今日の朝食がこんな味気あるものになるとは嬉しい誤算と言っていいだろう。 #br 「朝倉はいいのか?」 「私は食べて来たもの」 #br そうは言われてもさ。ひとりで食べていて、それをじっと見られているのって、きまりが悪いもんなんだぜ。せめて視線を外して欲しいんだが。 #br 「だって、気になるじゃない。おいしいかどうか」 #br 谷口ならば朝っぱらから朝倉の手料理を食えるだけで、感涙のあまり脱水症状ぐらい起こすと容易に想像できるほど、今の俺のポジションは男にとって“おいしい”と思うけどな。 #br 「手料理って言うほどのものじゃないでしょ」 「俺の朝食としては、充分うまいからOKだ」 #br 息を飲む気配がした。一瞬の空白。 #br 「そ、そう……あ、ありがとう」 #br 俺が思わず面と向かってストレートな感想を言っちまったせいか、朝倉は顔を赤らめている。そんな想定外に大袈裟な反応をされると、こっちだって正直な感想を言っただけなのに照れ臭くなる。 俺は気分を紛らわせるのにグラスから牛乳を喉に流し込む。よし、クールダウンにちょうどいい。 #br 「えと……妹さん、可愛いわね」 #br 朝倉のほうも強引な感は否めないが、話題を変えようと試みる。さすがに全てに亘って器用にこなすという訳にはいかんらしい。 しかし、この手のコメントにはいつも対処に困る。兄として俺はどう返せばいいのか悩むところだ。 #br 「まあ……いまどきの11歳にしては、いい子の部類に入るんじゃないか」 「兄馬鹿」 #br それを言うな、朝倉。俺も自覚しているから。可愛いと兄の口から言わなかっただけ、かろうじて抵抗したのだと認めて欲しい。 けれど、愉快そうに笑っている割には、朝倉の面持ちに何処か浮かないものを感じるのは何故だろうか。 俺の疑問に朝倉は肩を竦めた。 #br 「ちょっと羨ましかっただけ」 「羨ましい?」 「うん……私よりもずっと広い世界にいる貴方が羨ましかった。積み重ねて来た人間関係って言うのかな……記憶のない私には、そういうの無いから」 #br あったのに失くしちゃったから、と言う朝倉は淋しそうに笑顔を繕った。 ひょっとすると、妹の口からハルヒの呼び名が出たとき、朝倉の顔色が翳ったのは、そのためだったのか。俺は顔の広いほうじゃないが、今の朝倉の、長門や喜緑さん、そして、精々俺ぐらいしかいなかろう交友関係よりは広いと思う。そこに朝倉は思い至ったのかもしれない、俺にも朝倉の知らない知り合いがいると実感して。 そう、俺の眼前にいる朝倉は、喪失を嘆いているのだ。 以前のこいつは、死の概念を理解できずにいた。だから、笑って長門に消されたんじゃなかったのか。けど、今、目の前にいる女は違うのだと痛感せざるを得ない。 #br 「喜緑さんからはね、私の家族は事故で死んだって聞いている……私だけ一命を取りとめたんだって、ショックで記憶を失っちゃったけどね」 #br 記憶と家族がないことに関して、朝倉に対しそういう説明をしている訳か。 確かに朝倉が普通の人間として暮らすには、虚偽の設定を差し挟むことは免れないことだが、チクリと胸の内が微かに痛んだ。朝倉が、信頼している喜緑さんや長門に欺かれているってことに。 #br 「家族が死んだのに、そのことで私は悲しむことができないの……だって、思い出がないんだもの。今の私が気付いたときには最初からなかったんだもの」 #br ようやく俺は、朝倉の笑みが諦観による自棄から来ているのだと悟った。 何故、本当の意味で最初からいやしない家族に思いを馳せて朝倉が、こんな思いをしなければいけないのだろう。 やるせない怒りに駆られる。 こんな形でしか、こいつは人間になれなかったのか。どうして最初から長門や喜緑さんのように出会って、関係を築いていくという選択が有り得なかったのか。 朝倉の生みの親をとにかく罵倒してやりたい気分だ。それですっきりしないことはわかっているんだが。 #br 「ごめん、暗い話しちゃったね、こんなこと話すつもりなかったのに」 #br 朝倉は詫びるが、そんなことないさ。むしろ、 #br 「いや、俺こそ気が利かなかった」 #br 人間として当然の感情を朝倉から想像できなかった俺の色眼鏡ぶりこそ謝罪に値する。 ただそれを口に出すと、以前の朝倉を俺が知っていると勘付かれるかもしれない。今の朝倉は知らないほうがいいことだと思う俺は、それ以上言えやしなかった。 その代わり、 #br 「気を取り直して勉強するか」 #br 大きく口を開けて、朝倉謹製ピザトーストの残りを頬張って、朝倉が新たな思い出作りに貢献することにした。 それが勉強会というのもビミョーだけどさ。 #br 「うんっ」 #br 我が妹やハルヒに負けぬ100ワットの元気良い明るさで答えた朝倉を見ると、満更でもないみたいだ。 そして、いざ勉強を始めてみれば、俺のほうも、楽しそうに俺に勉強を教える朝倉の様子を眺めていることで、慣れない頭脳労働に見合う対価を支払ってもらっている心持ちになったのだから、我ながら現金なもんだよな。 ま、そういうささやかな幸せを積み重ねることが人生を有意義に送るコツだと俺は主張させてもらおうか。 #br #br だけど、平和も束の間ってヤツさ。 それから数日後に、こんなことになるなんて夢にも思いたくなかったぜ。 さあ、いきなりだが、俺がどうしてこんな状況にいるのか説明してくれる奴はいないかい? こんな状況というのが、どんな状況かというと、思春期真っ盛りの健全な男子高校生のモラルを試すにしても、もっと穏便な方法はないのかと文句が言いたい状況下にいることは確かだ。 ということで、その理由を教えてくれる人、今すぐ俺のケータイにメールを頼む。 のんびり通話していられそうにないんでな。何故なら、あんまり音を立てたくない状態なんだ。それじゃ着メロは大丈夫なのという心配は無用だ。ケータイのほうはちゃんとバイブレーションに切り替えているからな。だから、俺の周囲に気を遣う必要は無いぞ。 #br 「そんなに焦らずとも、私が教えてあげますのに」 #br 人間必死になると、誰もが古泉の仲間になるのかね。いつの間にやら、俺の心の叫びはテレパシーにでもなっていたのかと素直に喜べないタイミングで、“彼女”は言った。 #br 「説明責任ぐらい心得ていますよ」 #br なら、こんなコトになる前に説明して欲しかったですよ、喜緑さん。どこかの顔も知らない不特定多数の誰かにSOS信号送るところでした。SOS団なんて危なっかしい団体にいても、現実にSOSを出すような羽目には陥りたくないんで。 喜緑さんは聡明な目つきを細めた。 寝転がる俺を見据えるこの人の不純物のない眼差しを見ていると、本当に人の心ぐらい読めるんじゃなかろうかと真剣に思う。 #br 「声を出してもOKですよ。情報隔離済みですから、ぐっすり眠っているのを起こす心配はありません」 #br 情報隔離って局所的防音システムとでも考えればいいんですかね。 #br 「最初に貴方を505号室にお呼びして協力をお願いした際、朝倉さんの前で禁則事項的なお話をしたことを覚えていらっしゃいますか? それは今回の情報隔離の応用です」 #br 禁則事項って未来人ばかりか宇宙人にも大流行だな、おい。今年の流行語大賞にノミネートされそうな勢いだ。 それはさておき、思い返してみると、普通の人間だと思っている朝倉に聞かれちゃまずいようなことを平気で話していたよな。その後の波乱の展開のせいで、すっかり忘却していたが。 #br 「漠然とした話の流れは朝倉さんにもわかるようにしておきましたから」 #br つまり、「情報統合思念体」というごく普通の暮らしには関係皆無の単語が出て来ても、あのときの朝倉は「ふうん。それがどうしたの」と生返事して終わっていたということなのだと喜緑さんは言い足した。 俺は身体をベッドに横たえたまま視線を下げた。 話題の人物の寝顔が、俺の視界いっぱいを占める。そう、朝倉涼子だ。 さて、せっかくだから俺の状況説明も、ちと捕捉しよう。ベッドに寝転がっているという体勢の俺の、文字どおり眼前に朝倉がいるということだ。 #br 「添い寝に腕枕という羨ましい構図なのに、ご不満がおありですか?」 #br 喜緑さん……。人がなるべくオブラートに包んで言い表そうと努力していたのに、一発で水の泡です。 ぶっちゃけ、喜緑さんの言うとおりになっている。無論、俺が腕枕している側だ。十中八九朝倉のほうが頑丈で力がありそうな気がしても、男には男の譲れぬ体面というものがある。 #br 「朝倉さんで不足でしたら私もお供しましょうか?」 「結構ですっ」 #br 冗談でもやめて下さい。いつ宗旨替えするかわかりませんから、据え膳食わぬは男の恥って勧誘がうるさいもんで。だけど、ふらふら〜とそれに従おうとすると、何故かハルヒの罵声がガンガンとフルボリュームで頭の中に再生されちゃって。ホント、たまったもんじゃありません。 という訳で、これ以上頭痛の種を増やさないで下さい。 #br 「残念です」 #br そう仰っている割には、喜緑さん、御尊顔が実に楽しそうですよ。まあ、不機嫌な顔をされるよりか、今の癒し効果3割増しのほうが断然いいですけども。 #br 「それより、何で俺がこんな目に遭わなきゃいけないのか説明してもらえますか?」 #br ここまでの春休み、朝倉先生の春期講習皆勤賞の俺としては、せめて寝るときぐらい心安らかに夢を見させて欲しいんですが。 #br 「涼宮さんのお誘いが貴方にあったときには、こちらから勉強会をお休みにしてあげているからでしょう」 #br 喜緑さんはにこやかに告げた。 それを言われると分が悪い。同じSOS団員である長門が口添えしてくれているようで、ハルヒの緊急招集がかかった日には、事前に朝倉のほうから勉強会の休みを言い出してくれている。俺に気を遣ってくれているのは確かだろう。 講習があるからSOS団のミーティングを欠席するなんて言い訳はハルヒに通用しないのは、火を見るより明らかだからな。それどころか「団員の頭の出来でよそに迷惑かけるくらいならあたしが面倒見てあげるわ」とか言い出して、鬼教官ハルヒ復職なんて薮蛇になりかねない、しかも、学年末の実績があるだけに手に負えなくなりそうだ。 まあ、誤解がないように言っておくが、ハルヒの家庭教師としての実力は認めている。一方で、朝倉との勉強会も嫌な訳じゃないんだ。 ましてや、さっき、朝倉自身の口からあんな科白を聞かせられたら、ますます放っておけない。 #br 「朝倉さんの安眠に協力して欲しくて、夜分、お邪魔したんですが……さすがですね」 #br そう、今を去ること20分近く前、喜緑さんは、まだ起きていた朝倉を連れて、いきなりベッドに寝ている俺の身体の上に乗っかって来たのである。玄関やら俺の部屋のドアやらの途中経過は一気に省略してな。どうせ、情報操作とかいうのをやらかしたんだろう。これ自体には今更驚いたりしないが、さすがに女子高生のふたり分の負荷はきつかったね。妹のボディプレスに慣れていようがいまいが、苦しいものは苦しいんだ。 それはそうと、今の朝倉に超常体験は刺激が強過ぎるんじゃないかと不審に思っていたら、どうやら喜緑さんは朝倉を、これは夢だと言いくるめて、ここまで引っ張って来たらしい。確かに長門より喜緑さんのほうが口達者だからして適任だな。 考えてみれば尤もな話で、常識ある人間だったら、瞬間移動して男の部屋に来るなんてこと現実だとは思うまい。それに疑問を抱かない俺は、すっかり非日常に毒されてしまっているんだろう……それすら別段嘆かわしく思わないくらいに。 それに、いくら朝倉が夢の中のことだと思っていたとしても、長門が夢であろうと現実であろうといたら、あんなことを告白できなかったろう。 #br 「いつも私が一緒に寝ているんですが、それよりずっと安心している顔をしていますよ」 #br 喜緑さんの言葉に、俺はうっかり朝倉の寝顔を再確認してしまった。いくらでも顔に落書きできそうな無防備な相貌に、俺の心臓が16ビートを細かく刻み、顔面へわんさか血を送って来るのを感じる。マジで身体に悪いぞ、これ。 俺は慌てて直近の朝倉の顔から目を逸らした。 しかし、よく寝ている。 #br 「貴方を信用しているから、夢のことだって打ち明けたのでしょうね」 #br 喜緑さんは一呼吸置いて粛然とした物言いを続けた。 #br 「長門さんに殺される夢を見ていたなんて……」 #br そう。朝倉はそう言ったのだ。 怖い、と。 どうしてこんな夢を見るのかわからない。 長門にはいつも感謝している。 好きなのに。 どうして、その相手に殺される悪夢を見なければいけないのか。 喜緑さんに促された朝倉は、俺の顔を見るなり、どういう訳か、堰を切ったように悪夢の内容を語り出したのだ。 最近になって毎晩見る悪夢の中で、自分が長門に殺されているということを。 朝倉の悲痛な声は嘘だと思えなかった。 このときほど、己の甲斐性の無さを実感したことはなかったね。気の利いた慰めひとつ出て来ない。で、朝倉に何かできる訳でもなく立ち尽くしていたら、喜緑さんが提案して来た。 一緒に寝てあげてください――と。 ……かくして、俺は現況に到っている。さて、何故、俺がこんな羽目に陥っているのか、俺自身は未だに理解できていないんだが、説明できる人物がいるならお任せする。俺は別件を任されてしまったようだからな。 #br 「しかし、喜緑さん、貴女は朝倉の告白にそれほど驚いているようには見えないんですが……察しがついていたんですか?」 #br 俺は先ほどから優雅な佇まいを堅持している喜緑さんに訊いた。 喜緑さんは思いのほか、すんなり答えた。 #br 「ええ。ですが、私では朝倉さんから本心を聞き出せなかった……朝倉さんにとっては長門さんと私は、貴方と長門さん以上に密な関係にあると思われていたようですから」 #br 喜緑さんと長門で、記憶喪失という設定の朝倉の面倒を数ヶ月に亘って見て来たんだから、関係が深いと考えるのは当然だろうな。故に、長門に直接でないにしろ喜緑に対しても、朝倉には悪夢のことが気兼ねになっていたと考えられる。 #br 「しかし、何で? 記憶がないはずでしょう、今の朝倉は?」 #br 記憶が残っているというのなら、話はわからないでもない。何故なら、朝倉は2度も長門に消滅させられているのだから……。 うん? 2度? 俺が疑問に突き当たるのを見越していたのか、喜緑さんはおもむろに口を開いた。 #br 「1度目は涼宮さんの力で再生されました……けれど、例の12月で、あの世界共々、朝倉さんは“無かったもの”にされた……それから世界は再構築された……そう、そのとき、朝倉さんは2度目の再生をすることになったのです。では、それを行ったのは誰か?」 「長門……」 #br 俺は自覚するより早く声に出して呟いていた。 その独白を喜緑さんは首肯する。微笑が、少し神妙なものに見える。 #br 「そう。涼宮さんの力を借りた長門さんの手によるもの。ですが、それは……自覚がなかった涼宮さんによる1度目の再生とは違い、2度目の再生には作為が働いたことによる産物……長門さんの意識が朝倉さんに多少なりとも影響を与えた」 #br ハルヒは長門と朝倉の関係を知らない。 ハルヒが知らない朝倉の真実を、朝倉に植え付けられるのは――。 喜緑さんの推測に耳をじっと傾けながら、俺は不意に思い出す。春休み初めて朝倉と再会した日、昔の朝倉との思い出を懐かしむような風情を漂わせていた長門を。 #br 「だけど、それにしたって、何で悪夢になるんです?」 #br 強い語気で俺は喜緑さんに質問をぶつけていた。 長門は朝倉と仲良くしたがっていた。その意志が反映されているというのなら、朝倉が悪夢を見るのは、どうしたっておかしい。逆効果じゃないか。 #br 「罪悪感というものでしょうね。それが、長門さんが朝倉さんを殺したという過去の事実を朝倉さんにも根付かせる結果になったのだと思います」 #br そう言った喜緑さんから哀しんでいるような感情が仄見えたような気がしたんだが、確かめる術は無い。喜緑さん本人からは、どうせ人を煙に巻くような返事しか返って来ないに違いない。 #br 「貴方たち人間の観念で言うところの“死”を、朝倉さんは長門さんの都合で2回も経験しているんですから」 「長門の都合……?」 「1度目は長門さんが貴方から信用を得る足がかりとして」 #br 喜緑さんは冷淡に、はっきりと言った。 #br 「2度目だって長門さんの希望で動いたにも関わらず消されてしまったんですから」 #br 今の俺の目には、喜緑さんの微笑が、皮肉めいたものに映る。 あくまで喜緑さんの推測でしかない。 だけど、記憶を振り返ると思い当たる節はある。 そして、同時に俺はこんなことを思っていた。 朝倉と長門――当の本人たちには申し訳なく思いつつも。 朝倉は、悪夢に死の恐怖を感じていて。 長門も、過去に朝倉を消したことを後悔しているというのなら。 それは、このふたりにとって、何よりも人間に近付いている証拠なんじゃないかなんてことを……。 #br 「あまり動じていないようですね」 「え」 「長門さんが、貴方を篭絡する手段の一環として朝倉さんを犠牲にしたとか疑ったりはしないのですか?」 #br 後に続いた喜緑さんの意地の悪い問いかけに、俺はついつい苦笑を洩らしてしまった。 喜緑さんは口許に上品な笑みを湛えたまま、眉根に皺を寄せる。笑顔だけで、こんなに使い分けができる人も珍しい。 #br 「俺も考えましたよ、最初に……。実際、あの教室で朝倉に殺されかけた出来事がなけりゃ、俺はこうも長門を信じることはなかったしれない……ですけどね」 #br 一旦言葉を区切った。 それから、力を込めて言ってみせる。 #br 「俺たちSOS団、最初はみんな嘘の集まりでしたから。俺だって、最初、嫌々ハルヒに付き合わされていた。けど、変わったんですよ、長門だって例外じゃないんです。だから、最初の頃がどうであれ、今は仲間として信じることができる」 #br それだけは揺るがないことなんだ。 ////////// #setlinebreak(default) #br ----
テキスト整形のルールを表示する