たまにCSSが抜けた状態で表示されてしまうようです。そのような時は、何度かリロードすると正しく表示できるようになります。
SS集/472
の編集
http://nagatoyuki.info/?SS%BD%B8%2F472
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
単語検索
ヘルプ
-- 雛形とするページ --
AA
BracketName
FAQ
FormattingRules
FrontPage
FrontPage/画像
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SS
SS%BD%B8
SSЅё/1
SSリンク集
SS集
SS集&n997686=v901208
SS集/1
SS集/10
SS集/100
SS集/1000
SS集/1001
SS集/1002
SS集/1003
SS集/1004
SS集/1005
SS集/1006
SS集/1007
SS集/1008
SS集/1009
SS集/101
SS集/1010
SS集/1011
SS集/1012
SS集/1013
SS集/1014
SS集/1015
SS集/1016
SS集/1017
SS集/1018
SS集/1019
SS集/102
SS集/1020
SS集/1021
SS集/1022
SS集/1023
SS集/1024
SS集/1025
SS集/1026
SS集/1027
SS集/1028
SS集/1029
SS集/103
SS集/1030
SS集/1031
SS集/1032
SS集/1033
SS集/1034
SS集/1035
SS集/1036
SS集/1037
SS集/1038
SS集/1039
SS集/104
SS集/1040
SS集/1041
SS集/1042
SS集/1043
SS集/1044
SS集/1045
SS集/1046
SS集/1047
SS集/1048
SS集/1049
SS集/105
SS集/1050
SS集/1051
SS集/1052
SS集/1053
SS集/1054
SS集/1055
SS集/1056
SS集/1057
SS集/1058
SS集/1059
SS集/106
SS集/1060
SS集/1061
SS集/1062
SS集/1063
SS集/1064
SS集/1065
SS集/1066
SS集/1067
SS集/1068
SS集/1069
SS集/107
SS集/1070
SS集/1071
SS集/1072
SS集/1073
SS集/1074
SS集/1075
SS集/1076
SS集/1077
SS集/1078
SS集/1079
SS集/108
SS集/1080
SS集/1081
SS集/1082
SS集/1083
SS集/1084
SS集/1085
SS集/1086
SS集/1087
SS集/1088
SS集/1089
SS集/109
SS集/1090
SS集/1091
SS集/1092
SS集/1093
SS集/1094
SS集/1095
SS集/1096
SS集/1097
SS集/1098
SS集/1099
SS集/11
SS集/110
SS集/1100
SS集/1101
SS集/1102
SS集/1103
SS集/1104
SS集/1105
SS集/1106
SS集/1107
SS集/1108
SS集/1109
SS集/111
SS集/1110
SS集/1111
SS集/1112
SS集/1113
SS集/1114
SS集/1115
SS集/1116
SS集/1117
SS集/1118
SS集/1119
SS集/112
SS集/1120
SS集/1121
SS集/1122
SS集/1123
SS集/1124
SS集/1125
SS集/1126
SS集/1127
SS集/1128
SS集/1129
SS集/113
SS集/1130
SS集/1131
SS集/1132
SS集/1133
SS集/1134
SS集/1135
SS集/1136
SS集/1137
SS集/1138
SS集/1139
SS集/114
SS集/1140
SS集/1141
SS集/1142
SS集/1143
SS集/1144
SS集/1145
SS集/1146
SS集/1147
SS集/1148
SS集/1149
SS集/115
SS集/1150
SS集/1151
SS集/1152
SS集/1153
SS集/1154
SS集/1155
SS集/1156
SS集/1157
SS集/1158
SS集/1159
SS集/116
SS集/1160
SS集/1161
SS集/1162
SS集/1163
SS集/1164
SS集/1165
SS集/1166
SS集/1167
SS集/1168
SS集/1169
SS集/117
SS集/1170
SS集/1171
SS集/1172
SS集/1173
SS集/1174
SS集/1175
SS集/1176
SS集/1177
SS集/1178
SS集/1179
SS集/118
SS集/1180
SS集/1181
SS集/1182
SS集/1183
SS集/1184
SS集/1185
SS集/1186
SS集/1187
SS集/1188
SS集/1189
SS集/119
SS集/1190
SS集/1191
SS集/1192
SS集/1193
SS集/1194
SS集/1195
SS集/1196
SS集/1197
SS集/1198
SS集/1199
SS集/12
SS集/120
SS集/1200
SS集/1201
SS集/1202
SS集/1203
SS集/1204
SS集/1205
SS集/1206
SS集/1207
SS集/1208
SS集/1209
SS集/121
SS集/1210
SS集/1211
SS集/1212
SS集/1213
SS集/1214
SS集/1215
SS集/1216
SS集/1217
SS集/1218
SS集/1219
SS集/122
SS集/123
SS集/124
SS集/125
SS集/126
SS集/127
SS集/128
SS集/129
SS集/13
SS集/130
SS集/131
SS集/132
SS集/133
SS集/134
SS集/135
SS集/136
SS集/137
SS集/138
SS集/139
SS集/14
SS集/140
SS集/141
SS集/142
SS集/143
SS集/144
SS集/145
SS集/146
SS集/147
SS集/148
SS集/149
SS集/15
SS集/150
SS集/151
SS集/152
SS集/153
SS集/154
SS集/155
SS集/156
SS集/157
SS集/158
SS集/159
SS集/16
SS集/160
SS集/161
SS集/162
SS集/163
SS集/164
SS集/165
SS集/166
SS集/167
SS集/168
SS集/169
SS集/17
SS集/170
SS集/171
SS集/172
SS集/173
SS集/174
SS集/175
SS集/176
SS集/177
SS集/178
SS集/179
SS集/18
SS集/180
SS集/181
SS集/182
SS集/183
SS集/184
SS集/185
SS集/186
SS集/187
SS集/188
SS集/189
SS集/19
SS集/190
SS集/191
SS集/192
SS集/193
SS集/194
SS集/195
SS集/196
SS集/197
SS集/198
SS集/199
SS集/2
SS集/20
SS集/200
SS集/201
SS集/202
SS集/203
SS集/204
SS集/205
SS集/206
SS集/207
SS集/208
SS集/209
SS集/21
SS集/210
SS集/211
SS集/212
SS集/213
SS集/214
SS集/215
SS集/216
SS集/217
SS集/218
SS集/219
SS集/22
SS集/220
SS集/221
SS集/222
SS集/223
SS集/224
SS集/225
SS集/226
SS集/227
SS集/228
SS集/229
SS集/23
SS集/230
SS集/231
SS集/232
SS集/233
SS集/234
SS集/235
SS集/236
SS集/237
SS集/238
SS集/239
SS集/24
SS集/240
SS集/241
SS集/242
SS集/243
SS集/244
SS集/245
SS集/246
SS集/247
SS集/248
SS集/249
SS集/25
SS集/250
SS集/251
SS集/252
SS集/253
SS集/254
SS集/255
SS集/256
SS集/257
SS集/258
SS集/259
SS集/26
SS集/260
SS集/261
SS集/262
SS集/263
SS集/264
SS集/265
SS集/266
SS集/267
SS集/268
SS集/269
SS集/27
SS集/270
SS集/271
SS集/272
SS集/273
SS集/274
SS集/275
SS集/276
SS集/277
SS集/278
SS集/279
SS集/28
SS集/280
SS集/281
SS集/282
SS集/283
SS集/284
SS集/285
SS集/286
SS集/287
SS集/288
SS集/289
SS集/29
SS集/290
SS集/291
SS集/292
SS集/293
SS集/294
SS集/295
SS集/296
SS集/297
SS集/298
SS集/299
SS集/3
SS集/30
SS集/300
SS集/301
SS集/302
SS集/303
SS集/304
SS集/305
SS集/306
SS集/307
SS集/308
SS集/309
SS集/31
SS集/310
SS集/311
SS集/312
SS集/313
SS集/314
SS集/315
SS集/316
SS集/317
SS集/318
SS集/319
SS集/32
SS集/320
SS集/321
SS集/322
SS集/323
SS集/324
SS集/325
SS集/326
SS集/327
SS集/328
SS集/329
SS集/33
SS集/330
SS集/331
SS集/332
SS集/333
SS集/334
SS集/335
SS集/336
SS集/337
SS集/338
SS集/339
SS集/34
SS集/340
SS集/341
SS集/342
SS集/343
SS集/344
SS集/345
SS集/346
SS集/347
SS集/348
SS集/349
SS集/35
SS集/350
SS集/351
SS集/352
SS集/353
SS集/354
SS集/355
SS集/356
SS集/357
SS集/358
SS集/359
SS集/36
SS集/360
SS集/361
SS集/362
SS集/363
SS集/364
SS集/365
SS集/366
SS集/367
SS集/368
SS集/369
SS集/37
SS集/370
SS集/371
SS集/372
SS集/373
SS集/374
SS集/375
SS集/376
SS集/377
SS集/378
SS集/379
SS集/38
SS集/380
SS集/381
SS集/382
SS集/383
SS集/384
SS集/385
SS集/386
SS集/387
SS集/388
SS集/389
SS集/39
SS集/390
SS集/391
SS集/392
SS集/393
SS集/394
SS集/395
SS集/396
SS集/397
SS集/398
SS集/399
SS集/4
SS集/40
SS集/400
SS集/401
SS集/402
SS集/403
SS集/404
SS集/405
SS集/406
SS集/407
SS集/408
SS集/409
SS集/41
SS集/410
SS集/411
SS集/412
SS集/413
SS集/414
SS集/415
SS集/416
SS集/417
SS集/418
SS集/419
SS集/42
SS集/420
SS集/421
SS集/422
SS集/423
SS集/424
SS集/425
SS集/426
SS集/427
SS集/428
SS集/429
SS集/43
SS集/430
SS集/431
SS集/432
SS集/433
SS集/434
SS集/435
SS集/436
SS集/437
SS集/438
SS集/439
SS集/44
SS集/440
SS集/441
SS集/442
SS集/443
SS集/444
SS集/445
SS集/446
SS集/447
SS集/448
SS集/449
SS集/45
SS集/450
SS集/451
SS集/452
SS集/453
SS集/454
SS集/455
SS集/456
SS集/457
SS集/458
SS集/459
SS集/46
SS集/460
SS集/461
SS集/462
SS集/463
SS集/464
SS集/465
SS集/466
SS集/467
SS集/468
SS集/469
SS集/47
SS集/470
SS集/471
SS集/472
SS集/473
SS集/474
SS集/475
SS集/476
SS集/477
SS集/478
SS集/479
SS集/48
SS集/480
SS集/481
SS集/482
SS集/483
SS集/484
SS集/485
SS集/486
SS集/487
SS集/488
SS集/489
SS集/49
SS集/490
SS集/491
SS集/492
SS集/493
SS集/494
SS集/495
SS集/496
SS集/497
SS集/498
SS集/499
SS集/5
SS集/50
SS集/500
SS集/501
SS集/502
SS集/503
SS集/504
SS集/505
SS集/506
SS集/507
SS集/508
SS集/509
SS集/51
SS集/510
SS集/511
SS集/512
SS集/513
SS集/514
SS集/515
SS集/516
SS集/517
SS集/518
SS集/519
SS集/52
SS集/520
SS集/521
SS集/522
SS集/523
SS集/524
SS集/525
SS集/526
SS集/527
SS集/528
SS集/529
SS集/53
SS集/530
SS集/531
SS集/532
SS集/533
SS集/534
SS集/535
SS集/536
SS集/537
SS集/538
SS集/539
SS集/54
SS集/540
SS集/541
SS集/542
SS集/543
SS集/544
SS集/545
SS集/546
SS集/547
SS集/548
SS集/549
SS集/55
SS集/550
SS集/551
SS集/552
SS集/553
SS集/554
SS集/555
SS集/556
SS集/557
SS集/558
SS集/559
SS集/56
SS集/560
SS集/561
SS集/562
SS集/563
SS集/564
SS集/565
SS集/566
SS集/567
SS集/568
SS集/569
SS集/57
SS集/570
SS集/571
SS集/572
SS集/573
SS集/574
SS集/575
SS集/576
SS集/577
SS集/578
SS集/579
SS集/58
SS集/580
SS集/581
SS集/582
SS集/583
SS集/584
SS集/585
SS集/586
SS集/587
SS集/588
SS集/589
SS集/59
SS集/590
SS集/591
SS集/592
SS集/593
SS集/594
SS集/595
SS集/596
SS集/597
SS集/598
SS集/599
SS集/6
SS集/60
SS集/600
SS集/601
SS集/602
SS集/603
SS集/604
SS集/605
SS集/606
SS集/607
SS集/608
SS集/609
SS集/61
SS集/610
SS集/611
SS集/612
SS集/613
SS集/614
SS集/615
SS集/616
SS集/617
SS集/618
SS集/619
SS集/62
SS集/620
SS集/621
SS集/622
SS集/623
SS集/624
SS集/625
SS集/626
SS集/627
SS集/628
SS集/629
SS集/63
SS集/630
SS集/631
SS集/632
SS集/633
SS集/634
SS集/635
SS集/636
SS集/637
SS集/638
SS集/639
SS集/64
SS集/640
SS集/641
SS集/642
SS集/643
SS集/644
SS集/645
SS集/646
SS集/647
SS集/648
SS集/649
SS集/65
SS集/650
SS集/651
SS集/652
SS集/653
SS集/654
SS集/655
SS集/656
SS集/657
SS集/658
SS集/659
SS集/66
SS集/660
SS集/661
SS集/662
SS集/663
SS集/664
SS集/665
SS集/666
SS集/667
SS集/668
SS集/669
SS集/67
SS集/670
SS集/671
SS集/672
SS集/673
SS集/674
SS集/675
SS集/676
SS集/677
SS集/678
SS集/679
SS集/68
SS集/680
SS集/681
SS集/682
SS集/683
SS集/684
SS集/685
SS集/686
SS集/687
SS集/688
SS集/689
SS集/69
SS集/690
SS集/691
SS集/692
SS集/693
SS集/694
SS集/695
SS集/696
SS集/697
SS集/698
SS集/699
SS集/7
SS集/70
SS集/700
SS集/701
SS集/702
SS集/703
SS集/704
SS集/705
SS集/706
SS集/707
SS集/708
SS集/709
SS集/71
SS集/710
SS集/711
SS集/712
SS集/713
SS集/714
SS集/715
SS集/716
SS集/717
SS集/718
SS集/719
SS集/72
SS集/720
SS集/721
SS集/722
SS集/723
SS集/724
SS集/725
SS集/726
SS集/727
SS集/728
SS集/729
SS集/73
SS集/730
SS集/731
SS集/732
SS集/733
SS集/734
SS集/735
SS集/736
SS集/737
SS集/738
SS集/739
SS集/74
SS集/740
SS集/741
SS集/742
SS集/743
SS集/744
SS集/745
SS集/746
SS集/747
SS集/748
SS集/749
SS集/75
SS集/750
SS集/751
SS集/752
SS集/753
SS集/754
SS集/755
SS集/756
SS集/757
SS集/758
SS集/759
SS集/76
SS集/760
SS集/761
SS集/762
SS集/763
SS集/764
SS集/765
SS集/766
SS集/767
SS集/768
SS集/769
SS集/77
SS集/770
SS集/771
SS集/772
SS集/773
SS集/774
SS集/775
SS集/776
SS集/777
SS集/778
SS集/779
SS集/78
SS集/780
SS集/781
SS集/782
SS集/783
SS集/784
SS集/785
SS集/786
SS集/787
SS集/788
SS集/789
SS集/79
SS集/790
SS集/791
SS集/792
SS集/793
SS集/794
SS集/795
SS集/796
SS集/797
SS集/798
SS集/799
SS集/8
SS集/80
SS集/800
SS集/801
SS集/802
SS集/803
SS集/804
SS集/805
SS集/806
SS集/807
SS集/808
SS集/809
SS集/81
SS集/810
SS集/811
SS集/812
SS集/813
SS集/814
SS集/815
SS集/816
SS集/817
SS集/818
SS集/819
SS集/82
SS集/820
SS集/821
SS集/822
SS集/823
SS集/824
SS集/825
SS集/826
SS集/827
SS集/828
SS集/829
SS集/83
SS集/830
SS集/831
SS集/832
SS集/833
SS集/834
SS集/835
SS集/836
SS集/837
SS集/838
SS集/839
SS集/84
SS集/840
SS集/841
SS集/842
SS集/843
SS集/844
SS集/845
SS集/846
SS集/847
SS集/848
SS集/849
SS集/85
SS集/850
SS集/851
SS集/852
SS集/853
SS集/854
SS集/855
SS集/856
SS集/857
SS集/858
SS集/859
SS集/86
SS集/860
SS集/861
SS集/862
SS集/863
SS集/864
SS集/865
SS集/866
SS集/867
SS集/868
SS集/869
SS集/87
SS集/870
SS集/871
SS集/872
SS集/873
SS集/874
SS集/875
SS集/876
SS集/877
SS集/878
SS集/879
SS集/88
SS集/880
SS集/881
SS集/882
SS集/883
SS集/884
SS集/885
SS集/886
SS集/887
SS集/888
SS集/889
SS集/89
SS集/890
SS集/891
SS集/892
SS集/893
SS集/894
SS集/895
SS集/896
SS集/897
SS集/898
SS集/899
SS集/9
SS集/90
SS集/900
SS集/901
SS集/902
SS集/903
SS集/904
SS集/905
SS集/906
SS集/907
SS集/908
SS集/909
SS集/91
SS集/910
SS集/911
SS集/912
SS集/913
SS集/914
SS集/915
SS集/916
SS集/917
SS集/918
SS集/919
SS集/92
SS集/920
SS集/921
SS集/922
SS集/923
SS集/924
SS集/925
SS集/926
SS集/927
SS集/928
SS集/929
SS集/93
SS集/930
SS集/931
SS集/932
SS集/933
SS集/934
SS集/935
SS集/936
SS集/937
SS集/938
SS集/939
SS集/94
SS集/940
SS集/941
SS集/942
SS集/943
SS集/944
SS集/945
SS集/946
SS集/947
SS集/948
SS集/949
SS集/95
SS集/950
SS集/951
SS集/952
SS集/953
SS集/954
SS集/955
SS集/956
SS集/957
SS集/958
SS集/959
SS集/96
SS集/960
SS集/961
SS集/962
SS集/963
SS集/964
SS集/965
SS集/966
SS集/967
SS集/968
SS集/969
SS集/97
SS集/970
SS集/971
SS集/972
SS集/973
SS集/974
SS集/975
SS集/976
SS集/977
SS集/978
SS集/979
SS集/98
SS集/980
SS集/981
SS集/982
SS集/983
SS集/984
SS集/985
SS集/986
SS集/987
SS集/988
SS集/989
SS集/99
SS集/990
SS集/991
SS集/992
SS集/993
SS集/994
SS集/995
SS集/996
SS集/997
SS集/998
SS集/999
SS集(キャラ別)
SS集(作者順)
SS長編
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YouTube
YukiWiki
miha
mixi
youtube
お絵かき板
グラフで比較
コメント/FrontPage
サイトマップ
スレッド
テスト
ニコニコ動画
ハルヒちゃん長門AA
ヘルプ
リンク
思念体AA
雛形(一般)
対長門キョン語録
替え歌
短歌・俳句・川柳集
長門AA(その他)
長門AA(ミニ)
長門AA(ミニ)/その他
長門AA(ミニ)/上半身
長門AA(ミニ)/全身
長門AA(眼鏡あり)
長門AA(眼鏡なし)
長門AA(眼鏡なし)/その他
長門AA(眼鏡なし)/アニメ1
長門AA(眼鏡なし)/原作
長門AA(中)
長門有希の100冊
派閥チャート
用語集
#navi(SS集) #br * 作品 [#re56e7be] ** 概要 [#g2de6c9f] |~作者 |輪舞の人 | |~作品名 |機械知性体たちの輪舞曲 第10話 『焦燥』 | |~カテゴリー|長門SS(一般)| |~保管日 |2007-01-25 (木) 21:16:19 | ** 登場キャラ [#d473d1e2] ////////// |~キョン |登場 | |~キョンの妹|不登場 | |~ハルヒ |登場 | |~みくる |登場 | |~古泉一樹 |登場 | |~鶴屋さん |不登場 | |~朝倉涼子 |不登場 | |~喜緑江美里|不登場| |~周防九曜 |不登場 | |~思念体 |不登場 | |~天蓋領域 |不登場 | |~阪中 |不登場| |~谷口 |不登場| |~ミヨキチ |不登場 | |~佐々木 |不登場 | |~橘京子 |不登場 | ** SS [#i1a7092d] ////////// #br #setlinebreak(on) 無限の未来。 それは嘘。 #br ―ある情報端末の指摘― #br #br 「今日でよかったのか?」 規定事項。本当は違うけれど。 「ひょっとして毎日待っていたとか」 それも規定事項。あなたが来ない事は知っていた。 でも同時に、待たなくてはならない事も知っていたから。 「……学校で言えないことでも?」 そう。わたしはこれから、あなたに伝えなければいけない。 それは、とても大切な事。 「こっち」 わたしは彼を誘う。 これからのあなたと向き合う時間。未来を変えられる可能性を秘めた時間。 その最後の機会なのかも知れない、と考えつつ。 #br #br 五月十日の彼との「再会」後、涼宮ハルヒの周辺の動静は一気に加速したかのように見える。 #br 翌、五月十一日、火曜日。 #br 未来からの派遣観測員、朝比奈みくるが、涼宮ハルヒに直接、半ば拉致されたかのごとく部室に連行された。 そして目の前で、このわたしから見てもやや行き過ぎと思われるスキンシップを強要される。 ある程度「されるがまま」の朝比奈みくるを観察した彼による叱責。それならもっと早い段階で止めればよいと思ったが、提言することなく観測に終始する。 わたしは無言のまま、視線を移すことなく情報を収集。彼の浮かべていた表情の分析を行う。こんな事をしている場合ではないのに。自身の不安定化を再確認する。 そう言えばこういう人だった、と思う。 もやもやとした思考がしばらくわたしの中でループする。回答を得ず。 #br 朝比奈みくるは落ち着きを取り戻すと同時に、わたしを認識する。わたしの存在は彼女たちにとってはすでに知られている。そういう事だろう。もちろんわたしも彼女という存在は把握しているし、残るひとり、彼が所属する『機関』もまた、すでに我々の情報を得ている。わたしの場合はTFEIという呼称で認識されているはず。 今頃『機関』は、涼宮ハルヒ、朝比奈みくる、わたしの三名が集結しているという情報を得て対応に追われているはず。急遽派遣される人員の選抜までにはあと少しだけ必要。 古泉一樹。彼の転校は五月二十日を予定。 #br その後、すでにわたしには帰属意識すら感じる、あの団体の名称が、涼宮ハルヒ自らにより公開される。 SOS団。この名称についても、自分なりにある程度の分析を試みてみる事にする。 「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団」。その略称としてのSOS団。 「世界」という言葉を使用している時点で、彼女の自己顕示の強さを感じ取る事ができる。あるいはそうではないのかも知れないが。 自覚はないのかも知れないが、彼女には世界そのものに対するすさまじいまでの影響力、改変能力を有している。無意識的に自身の能力を投影する対象を、認識しているのかも知れない。 「大いに盛り上げる」の節。彼女は常に、日常に当てはまらない、それは事件と言っても差し支えの無い非日常の出来事により、先に挙げた「世界」そのものを「盛り上げる」という表現で改変したい。そういう、欲求の現れと分析できるのかも。 そこで自分の名前を加える。強い意識で、自分が世界を、自分の望むように改変していくという事。 本当にそうなのか、現時点での確たる回答はない。 もとはと言えば、三年前の七月七日の彼の発言にある。あの混乱の中で観測された、彼の音声データ。それも彼自身の言葉ではない。どこから来た由来なのかは今後の検討課題として残る。 #br #br 五月十二日。水曜日。 この日に大きな動静はない。涼宮ハルヒは明日、コンピュータ研への物資略奪行為を実施することが規定事項とされている。 そのためか、帰宅時に付近の販売店舗にて収奪物資に関するデータを個人的に収集している。何という抜け目のなさ。評価に値する。 部活動の終了前、朝比奈みくるの顔を視認。明日の自分の置かれる状況を認識していない「未来からの派遣観測員」という皮肉な立場を考える。おそらくもっとも適した表現は「哀れ」だろうと推察されるが、自分にはその表現に対する根本的理解はない。 わたしの状況には変化はない。行動に移すことが困難。 規定事項はわたしを縛り続けている。五月十八日の行動に賭けるしかないのか。 #br #br 五月十三日。木曜日。 最重要観測対象は、ふたつ隣の部屋にあるコンピュータ研究会、略称「コンピ研」へ、彼と朝比奈みくるを伴い移動。しばらくの悲鳴と怒号が繰り返された後、収奪物資を持ち帰る。 朝比奈みくるはひどく混乱をきたしている。この事態を予測できない、未来からの来訪者。 わたしは思考する。もしわたしもそうだったら、どれほど良かったか、と。 これも「皮肉」と表現されるべきだろうか。それはわからない。 #br #br 五月十八日。火曜日。 彼女の消滅まであと一週間となる。事態は規定事項通りに推移し、わたしが介在する余地をまったく残していない。無為に過ぎた時間。焦りを感じてはいるが、わたしは動けないままでいる。 その日の部室はいつにない混乱に陥っていた。もちろんその原因は涼宮ハルヒ。 バニーガールなる衣装を持ち出した彼女は、朝比奈みくるを伴い、部の広報活動へと出かけていく。 規定事項に変更はなく、ただちに教員により拘束され、ほどなく部室へと戻る。 こすぷれ。三年前よりの懸案事項がこの時初めて解決する。 コスチューム・プレイ。地球の文化にはまだ未知の領域が多い。 わたしは彼の視線を追う。朝比奈みくるの肢体に集中する度合いが高いことを確認。 椅子に座ろうとする彼に対して、彼女たちふたりの脱ぎ捨てた衣服を整理するように要求する。脱ぎ捨てた直後の制服、下着などを手にとった彼の表情に、先日と同様の表面筋肉の動きを確認。また同様の思考ループを経験する。 そういえば、こういう人だった。 そしてこの日の彼の言葉の中に「長門はいいのか?」なる発言がある。 わたしがあのような服飾をすることに、興味があるという事だろうか。 彼の真意は不明。 #br わたしは規定事項に沿った行動を開始する。ようやく関連する動きが可能となった。 「ハイペリオン」。わたしが読んでいたその本に、ひとつのメッセージを込める。 わたしに許された、未来を改変できるかも知れない、最後の機会への布石となる。 叶うならば規定事項の枷を破り、彼が来てくれることを期待する。 #br この行動には大きな目的がある。 わたしの正体を告げ、彼に迫りつつある脅威、つまり起こり得る朝倉涼子の敵対行為を暗に示唆する事。 準観測対象として認識され、この世界における重要度が飛躍的に高まりつつある、そういう状況にある自分を認識してもらう事。 何より彼からの信頼を得る事。 これらすべてをクリアする事で、朝倉涼子との未来は変えられるかもしれない。 なぜならわたしが同期した未来の記憶では、この時に彼の信頼を得られなかったから。 もし今回の試みで彼の信頼を得られるのであれば、それは規定事項を覆す事となる。今までも何度も試み、行動できないままでいたわたしの最後の機会。 失敗するわけには、いかない。 わたしの不完全なコミニュケーシュン能力で、どこまでできるのか、それが最大の問題点だったが、やってみるしかない。 バックアップの彼女、朝倉涼子には特にこの件に関しての支援要請はできない。 彼女自身が消えてしまう未来を知らせるわけには、いかなかった。 何とかするしかない。わたし、ひとりで。 #br もうひとつ、どちらかといえばこちらの方が重大。 今回の彼との接触で信頼を得ることができない場合、その二日後に発生する世界的な危機、「閉鎖空間事件」で彼を充分にフォローすることができない。 信頼を得られないままこの事件が発生してしまうと、わたしの提言、言葉は、彼に採用される確率はきわめて低いものになると判断できる。 その為にどうしてもその日までに「わたしが彼を守るべき味方である」という認識を持ってもらわなければならないのだ。 そう。味方であると…… 味方……味方? では、敵は誰? ここで、思考が止まる。 #br なぜ彼は「前回」、「わたしを味方である」と認識したのか。 #br 「前回」はわたしは自分のマンションで、彼へ説明をするものの、全面的な信頼は得られなかった。 少なくとも、わたしの言葉は彼へ届かなかった。 では彼はいつ、わたしの言葉を信用に足るものと判断したのだろう。 #br いつ? それは、いつ? #br ……まさか。違う。 そうではない。 #br そんなはずは、ない。 #br わたしは自分の疑念を振り払う。 そんなはずは、ないのだ。 そんなはずは。 #br #br 『午後七時。光陽園駅前公園にて待つ』 #br メッセージを思い返しベンチに座る。 果たして彼は来てくれるだろうか。 その日、零時まで公園にて待機を続ける。彼は来ない。 規定事項を確認。その後マンションへと帰宅する。 朝倉涼子との接触は、ない。思考リンクも最低限度の接触のみ。 焦燥と、疑念。 敵と味方。 #br 翌、五月十九日も同様。 彼は来なかった。 わたしはあえて、あの思考を封印している。 敵と、味方。 #br #br 五月二十日。木曜日。 昨日、学校に来なかった朝比奈みくるが登校する。復調は果たした模様。 そして彼、古泉一樹が転校して来る。すでに彼以外の『機関』員も潜入を果たしていると考えられるが、今のわたしに直接影響する因子とはなり得ないと判断している。 同期以後の七月七日から、どう状況が推移するかは不明だったが。 これでフルメンバーがそろう。わたしたちの、帰属するべき場所の確立。 同時に、団長である涼宮ハルヒによる、SOS団、活動内容の正式な公開がなされる。 #br 「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶことよ!」 #br すでに経験していた事ではあったが、改めて直接聞くと、やはり驚かされる内容。 わたしの感情表現能力は極限まで引きだされているはずだが、ほかの人間の目からはおそらく変化は感じられないはず。いや、彼だけは気づいたかもしれない。 #br 朝比奈みくると同様、古泉一樹もまた、部室に連れられてくるとすぐに状況を理解している。 わたしと朝比奈みくる。ふたりを確認しての第一声。 「はあ、なるほど。さすがは涼宮さんですね」 彼らもまた敵となり得るのかもしれない。評価するには情報が不足してはいるが。 七月七日までの時点で『機関』が、わたし以外の情報端末(彼らよればTFEI)との接触を開始しているという未確認情報があるが、これもまた検討するには情報が不足。 もっとも注意深く接触する対象は現時点では、彼。古泉一樹と判断する。 #br #br その後、涼宮ハルヒは古泉一樹を連れて、朝比奈みくるも後に続き退室。 部室にふたり残される、わたしと彼。 「じゃあな」 そう告げて部屋を出ようとする彼に、わたしは問いかける。 「本読んだ?」 「……本か。あの、異様に厚いハードカバーのことか?」 「そう」 「いや、まだだけど……返した方がいいか?」 そうじゃない。そうじゃないの。 わたしは口の中でだけ、彼に悟られないよう、そうささやく。 「返さなくていい」 一刻も早く。あのメッセージを。 「今日読んで」 焦燥と疑念。失敗はできない。 「帰ったらすぐ」 時間がない。本当にすぐに、あの日は来てしまう。もう五日しか、ない。 「……解ったよ」 #br #br わたしはベンチで待ち続けている。 時刻は七時を過ぎた。規定事項であれば、彼はもうすぐやってくるはず。 自転車を急いで漕ぎながら。 わたしは待つ。 #br あの恐ろしい疑念を抱きながら。 #br #br ―第10話 終― #br #br SS集/473へ続く #br #br ////////// #setlinebreak(default) #br ----
※携帯からは正常に更新出来ない場合があります。「プレビュー」でよく確認してから更新してください。
タイムスタンプを変更しない
#navi(SS集) #br * 作品 [#re56e7be] ** 概要 [#g2de6c9f] |~作者 |輪舞の人 | |~作品名 |機械知性体たちの輪舞曲 第10話 『焦燥』 | |~カテゴリー|長門SS(一般)| |~保管日 |2007-01-25 (木) 21:16:19 | ** 登場キャラ [#d473d1e2] ////////// |~キョン |登場 | |~キョンの妹|不登場 | |~ハルヒ |登場 | |~みくる |登場 | |~古泉一樹 |登場 | |~鶴屋さん |不登場 | |~朝倉涼子 |不登場 | |~喜緑江美里|不登場| |~周防九曜 |不登場 | |~思念体 |不登場 | |~天蓋領域 |不登場 | |~阪中 |不登場| |~谷口 |不登場| |~ミヨキチ |不登場 | |~佐々木 |不登場 | |~橘京子 |不登場 | ** SS [#i1a7092d] ////////// #br #setlinebreak(on) 無限の未来。 それは嘘。 #br ―ある情報端末の指摘― #br #br 「今日でよかったのか?」 規定事項。本当は違うけれど。 「ひょっとして毎日待っていたとか」 それも規定事項。あなたが来ない事は知っていた。 でも同時に、待たなくてはならない事も知っていたから。 「……学校で言えないことでも?」 そう。わたしはこれから、あなたに伝えなければいけない。 それは、とても大切な事。 「こっち」 わたしは彼を誘う。 これからのあなたと向き合う時間。未来を変えられる可能性を秘めた時間。 その最後の機会なのかも知れない、と考えつつ。 #br #br 五月十日の彼との「再会」後、涼宮ハルヒの周辺の動静は一気に加速したかのように見える。 #br 翌、五月十一日、火曜日。 #br 未来からの派遣観測員、朝比奈みくるが、涼宮ハルヒに直接、半ば拉致されたかのごとく部室に連行された。 そして目の前で、このわたしから見てもやや行き過ぎと思われるスキンシップを強要される。 ある程度「されるがまま」の朝比奈みくるを観察した彼による叱責。それならもっと早い段階で止めればよいと思ったが、提言することなく観測に終始する。 わたしは無言のまま、視線を移すことなく情報を収集。彼の浮かべていた表情の分析を行う。こんな事をしている場合ではないのに。自身の不安定化を再確認する。 そう言えばこういう人だった、と思う。 もやもやとした思考がしばらくわたしの中でループする。回答を得ず。 #br 朝比奈みくるは落ち着きを取り戻すと同時に、わたしを認識する。わたしの存在は彼女たちにとってはすでに知られている。そういう事だろう。もちろんわたしも彼女という存在は把握しているし、残るひとり、彼が所属する『機関』もまた、すでに我々の情報を得ている。わたしの場合はTFEIという呼称で認識されているはず。 今頃『機関』は、涼宮ハルヒ、朝比奈みくる、わたしの三名が集結しているという情報を得て対応に追われているはず。急遽派遣される人員の選抜までにはあと少しだけ必要。 古泉一樹。彼の転校は五月二十日を予定。 #br その後、すでにわたしには帰属意識すら感じる、あの団体の名称が、涼宮ハルヒ自らにより公開される。 SOS団。この名称についても、自分なりにある程度の分析を試みてみる事にする。 「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団」。その略称としてのSOS団。 「世界」という言葉を使用している時点で、彼女の自己顕示の強さを感じ取る事ができる。あるいはそうではないのかも知れないが。 自覚はないのかも知れないが、彼女には世界そのものに対するすさまじいまでの影響力、改変能力を有している。無意識的に自身の能力を投影する対象を、認識しているのかも知れない。 「大いに盛り上げる」の節。彼女は常に、日常に当てはまらない、それは事件と言っても差し支えの無い非日常の出来事により、先に挙げた「世界」そのものを「盛り上げる」という表現で改変したい。そういう、欲求の現れと分析できるのかも。 そこで自分の名前を加える。強い意識で、自分が世界を、自分の望むように改変していくという事。 本当にそうなのか、現時点での確たる回答はない。 もとはと言えば、三年前の七月七日の彼の発言にある。あの混乱の中で観測された、彼の音声データ。それも彼自身の言葉ではない。どこから来た由来なのかは今後の検討課題として残る。 #br #br 五月十二日。水曜日。 この日に大きな動静はない。涼宮ハルヒは明日、コンピュータ研への物資略奪行為を実施することが規定事項とされている。 そのためか、帰宅時に付近の販売店舗にて収奪物資に関するデータを個人的に収集している。何という抜け目のなさ。評価に値する。 部活動の終了前、朝比奈みくるの顔を視認。明日の自分の置かれる状況を認識していない「未来からの派遣観測員」という皮肉な立場を考える。おそらくもっとも適した表現は「哀れ」だろうと推察されるが、自分にはその表現に対する根本的理解はない。 わたしの状況には変化はない。行動に移すことが困難。 規定事項はわたしを縛り続けている。五月十八日の行動に賭けるしかないのか。 #br #br 五月十三日。木曜日。 最重要観測対象は、ふたつ隣の部屋にあるコンピュータ研究会、略称「コンピ研」へ、彼と朝比奈みくるを伴い移動。しばらくの悲鳴と怒号が繰り返された後、収奪物資を持ち帰る。 朝比奈みくるはひどく混乱をきたしている。この事態を予測できない、未来からの来訪者。 わたしは思考する。もしわたしもそうだったら、どれほど良かったか、と。 これも「皮肉」と表現されるべきだろうか。それはわからない。 #br #br 五月十八日。火曜日。 彼女の消滅まであと一週間となる。事態は規定事項通りに推移し、わたしが介在する余地をまったく残していない。無為に過ぎた時間。焦りを感じてはいるが、わたしは動けないままでいる。 その日の部室はいつにない混乱に陥っていた。もちろんその原因は涼宮ハルヒ。 バニーガールなる衣装を持ち出した彼女は、朝比奈みくるを伴い、部の広報活動へと出かけていく。 規定事項に変更はなく、ただちに教員により拘束され、ほどなく部室へと戻る。 こすぷれ。三年前よりの懸案事項がこの時初めて解決する。 コスチューム・プレイ。地球の文化にはまだ未知の領域が多い。 わたしは彼の視線を追う。朝比奈みくるの肢体に集中する度合いが高いことを確認。 椅子に座ろうとする彼に対して、彼女たちふたりの脱ぎ捨てた衣服を整理するように要求する。脱ぎ捨てた直後の制服、下着などを手にとった彼の表情に、先日と同様の表面筋肉の動きを確認。また同様の思考ループを経験する。 そういえば、こういう人だった。 そしてこの日の彼の言葉の中に「長門はいいのか?」なる発言がある。 わたしがあのような服飾をすることに、興味があるという事だろうか。 彼の真意は不明。 #br わたしは規定事項に沿った行動を開始する。ようやく関連する動きが可能となった。 「ハイペリオン」。わたしが読んでいたその本に、ひとつのメッセージを込める。 わたしに許された、未来を改変できるかも知れない、最後の機会への布石となる。 叶うならば規定事項の枷を破り、彼が来てくれることを期待する。 #br この行動には大きな目的がある。 わたしの正体を告げ、彼に迫りつつある脅威、つまり起こり得る朝倉涼子の敵対行為を暗に示唆する事。 準観測対象として認識され、この世界における重要度が飛躍的に高まりつつある、そういう状況にある自分を認識してもらう事。 何より彼からの信頼を得る事。 これらすべてをクリアする事で、朝倉涼子との未来は変えられるかもしれない。 なぜならわたしが同期した未来の記憶では、この時に彼の信頼を得られなかったから。 もし今回の試みで彼の信頼を得られるのであれば、それは規定事項を覆す事となる。今までも何度も試み、行動できないままでいたわたしの最後の機会。 失敗するわけには、いかない。 わたしの不完全なコミニュケーシュン能力で、どこまでできるのか、それが最大の問題点だったが、やってみるしかない。 バックアップの彼女、朝倉涼子には特にこの件に関しての支援要請はできない。 彼女自身が消えてしまう未来を知らせるわけには、いかなかった。 何とかするしかない。わたし、ひとりで。 #br もうひとつ、どちらかといえばこちらの方が重大。 今回の彼との接触で信頼を得ることができない場合、その二日後に発生する世界的な危機、「閉鎖空間事件」で彼を充分にフォローすることができない。 信頼を得られないままこの事件が発生してしまうと、わたしの提言、言葉は、彼に採用される確率はきわめて低いものになると判断できる。 その為にどうしてもその日までに「わたしが彼を守るべき味方である」という認識を持ってもらわなければならないのだ。 そう。味方であると…… 味方……味方? では、敵は誰? ここで、思考が止まる。 #br なぜ彼は「前回」、「わたしを味方である」と認識したのか。 #br 「前回」はわたしは自分のマンションで、彼へ説明をするものの、全面的な信頼は得られなかった。 少なくとも、わたしの言葉は彼へ届かなかった。 では彼はいつ、わたしの言葉を信用に足るものと判断したのだろう。 #br いつ? それは、いつ? #br ……まさか。違う。 そうではない。 #br そんなはずは、ない。 #br わたしは自分の疑念を振り払う。 そんなはずは、ないのだ。 そんなはずは。 #br #br 『午後七時。光陽園駅前公園にて待つ』 #br メッセージを思い返しベンチに座る。 果たして彼は来てくれるだろうか。 その日、零時まで公園にて待機を続ける。彼は来ない。 規定事項を確認。その後マンションへと帰宅する。 朝倉涼子との接触は、ない。思考リンクも最低限度の接触のみ。 焦燥と、疑念。 敵と味方。 #br 翌、五月十九日も同様。 彼は来なかった。 わたしはあえて、あの思考を封印している。 敵と、味方。 #br #br 五月二十日。木曜日。 昨日、学校に来なかった朝比奈みくるが登校する。復調は果たした模様。 そして彼、古泉一樹が転校して来る。すでに彼以外の『機関』員も潜入を果たしていると考えられるが、今のわたしに直接影響する因子とはなり得ないと判断している。 同期以後の七月七日から、どう状況が推移するかは不明だったが。 これでフルメンバーがそろう。わたしたちの、帰属するべき場所の確立。 同時に、団長である涼宮ハルヒによる、SOS団、活動内容の正式な公開がなされる。 #br 「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶことよ!」 #br すでに経験していた事ではあったが、改めて直接聞くと、やはり驚かされる内容。 わたしの感情表現能力は極限まで引きだされているはずだが、ほかの人間の目からはおそらく変化は感じられないはず。いや、彼だけは気づいたかもしれない。 #br 朝比奈みくると同様、古泉一樹もまた、部室に連れられてくるとすぐに状況を理解している。 わたしと朝比奈みくる。ふたりを確認しての第一声。 「はあ、なるほど。さすがは涼宮さんですね」 彼らもまた敵となり得るのかもしれない。評価するには情報が不足してはいるが。 七月七日までの時点で『機関』が、わたし以外の情報端末(彼らよればTFEI)との接触を開始しているという未確認情報があるが、これもまた検討するには情報が不足。 もっとも注意深く接触する対象は現時点では、彼。古泉一樹と判断する。 #br #br その後、涼宮ハルヒは古泉一樹を連れて、朝比奈みくるも後に続き退室。 部室にふたり残される、わたしと彼。 「じゃあな」 そう告げて部屋を出ようとする彼に、わたしは問いかける。 「本読んだ?」 「……本か。あの、異様に厚いハードカバーのことか?」 「そう」 「いや、まだだけど……返した方がいいか?」 そうじゃない。そうじゃないの。 わたしは口の中でだけ、彼に悟られないよう、そうささやく。 「返さなくていい」 一刻も早く。あのメッセージを。 「今日読んで」 焦燥と疑念。失敗はできない。 「帰ったらすぐ」 時間がない。本当にすぐに、あの日は来てしまう。もう五日しか、ない。 「……解ったよ」 #br #br わたしはベンチで待ち続けている。 時刻は七時を過ぎた。規定事項であれば、彼はもうすぐやってくるはず。 自転車を急いで漕ぎながら。 わたしは待つ。 #br あの恐ろしい疑念を抱きながら。 #br #br ―第10話 終― #br #br SS集/473へ続く #br #br ////////// #setlinebreak(default) #br ----
Sorry, page '整形ルール' unavailable.